出場時間の攻防

こんにちわ。
お盆休みが近づいていますね。
自分としては特に、意識した休み期間ないのですが、
さて先週末はフットサル活動が無かったので、更新滞りました。

今回は久々に選手紹介。
前回は2か月前に実施した、エルレイナ出身のティーの回でした。
T : おはぎとおはぎのチームの記録 (livedoor.jp)

本日のご紹介は、同じエルレイナ出身のカマです。
鎌田悠奨(カマタユウスケ)。

とりあえず、紹介するには、過去を遡る意味でもgoogle検索が手っ取り早い。

5年前の投稿にて、全力で褒められてるー。

自分個人として彼と初めて出会ったのは、2年とちょっと前かな。
第一印象は、ボールさばきが独特。。

そして、プレーエリアに関わらず、同じ感じでプレーをできるという違和感。
自陣の余裕がある状況でも、敵ゴール前のプレッシャーが激しいエリアでも、同じようなレベルでプレーをするかんじ。
それくらいテクニックがあるのだと思う。
だから、味方にパスするくらいの感じで、ゴールにパスして点決めるじゃん。

こんなかんじ。

味方にパスするみたいにゴール決めるっていうのは、たしかにダビド・シルバみたいだな。
10番というより8番かな。

そんな彼と、今シーズンから監督ポジションとなった僕の関係はというと。。
公式戦/練習試合になれば、コートにいない間は常に、
”はぎさん、今自分が出ていた時間短くないっすか??”
っていう彼からの指摘と、
”いやそんなことない”
という僕の回答の攻防でございます。
しっかり、根本として、ただの出たがり。。笑

そして試合で活躍したい!!というよりは、単純にボールに触っていたんだと思う。
そういう感じに見えます。

ここ最近は2試合で3ゴール。
とっても調子がよさそう。

外から見てるとなんとなく、周りから期待され過ぎたり、頼られすぎるより、ある程度普通にテキトーに扱ってあげた方が、勝手に活躍するのでは??と思い始めた、今日この頃。
だから、特別扱いはしない。出場時間はきっちり計るぞー。

そうそう、そんな彼は、今シーズンはBEBEを続けるかどうか迷っていたとか。。
継続を決めた理由は、ムードメーカーのイチローの残留が効いたとか??
なんで、そのシュッとしたプレースタイルで、残留の理由がそこなんだ??
納得できない。。
でも、フットサル知識に実はどん欲な彼が残ってくれて、自分は嬉しいかな。
あはは。

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました