昨日は、都リーグのオフィシャル業務でした。
11月5日
15:00~19:00
東京都3部Aリーグオフィシャル業務
場所:すみだフットサルアリーナ BCコート
参加者:
シンヤ、カジサック、ふうと、シュウヤ、そう、クロちゃん、かっしーくん、萩原、はなちゃん
BEBEOBの結婚式、他冠婚葬祭、家庭事情などなどにより、やや少ない人数構成だった。
それでも、みんなで何とかこなしました。
すみだのフットサル上にて、先日から登場した新しいコート。
20m×40mラインがすでに貼ってるので、とても助かった。
しかし、公式戦をやる場合に、なかなかイレギュラーでしたね。
審判控室無く、ベンチも十分に確保なく、準備の勝手がわからず、思ったより苦戦した。
そしてゲームではタイムキーパーをやった自分、いくつになっても、緊張しますね。
2試合の運営をこなした。
CRR concept vs 蹴球の詩(結果:3-0 CRR勝ち)
H.P.F.C vs boa sorte(結果:2-2分け)
2試合ともに、前半戦同カードの結果を覆す結果となりました。
3部Aリーグ後半戦のスタートがこういう結果で、何が起こるかわからないという意味で、勇気をもらえました。
逆に言えば、1試合目の結果は参考にならないということで、改めて気を引き締めないといけませんね。
3部Aリーグ後半戦のスタートがこういう結果で、何が起こるかわからないという意味で、勇気をもらえました。
逆に言えば、1試合目の結果は参考にならないということで、改めて気を引き締めないといけませんね。
1週間後にこの場所で試合するけど、その前に来れたのは良かったなぁと思う。
雰囲気とか勝手とか、なんとなく掴めた。
あとは、あれだね、オフィシャルは2試合くらいが健全。
昔は、4-5試合やったりしていたな。
あれは、もう辛かった。笑
この日は、試合の間で、審判の方と雑談したりして、その中での話が結構面白かった。
審判の人のやりがいとか、モチベーションのあたり。
なるほどなぁ。なんて思いまして。うんうん。
さて我々の出番、キックオフへのカウントダウンは始まっています。
良い日々を、過ごしていきましょう。
しまっていこー。
いじょー。
コメント