いつメンがいなくても

こんにちわ。
寒い日が続きますね。
ヨーロッパサッカーは、冬の移籍シーズン真っただ中、いかがおすごしでしょうか。
ジョアン・フェリックス(アトレティコ)がチェルシーへ、トロサール(ブライトン)がアーセナルへ。
なんだか、プレミアリーグが騒がしい。

そうそう、バルセロナがシャビ体制にて初タイトルを獲得したようです。
しかも、レアル・マドリードを倒しての獲得。スペインスーパーカップというやつ。
おめでとうございます。素晴らしい。

1月18日
20:00~21:00
場所:日比谷公園
参加者:イチロー、カジサック、かっしーくん、萩原

水曜日はいつものランステに集合してランニングでした。
ちなみにいつものランステはこちら。
店舗のご案内 Neo店 | ラフィネ ランニングスタイル (raffine-rs.com)
800円の利用料金で、きれいなロッカー&シャワールーム完備。
+150円で、シューズとタオルを借りれる。

この日は、平日ラン隊長ユウトとエースのティーが不在という中でしたが、しっかりやりきりました。

timeline_20230111_141416

1,400mのコースを3周しました。
1周目は、かっしーくんペースでアップ。
2周目は、各自全力でスプリント。
3周目は、ダウンのイメージでペースを落として走る。
これがめちゃきついのですわ。
そのあとにイチロー主導によるクリロナ体幹メニューにて終了。
トータル1時間、サクッでした!
この活動を通して、クリロナ4歳くらいのフィジカル状態になったはず。とのこと。
すばらしい。

カジサックは、終わってまた職場に帰っていた。
。。。仕事抜け出して、走りに来てくれたみたい。すごい笑
あの走り嫌いのカジサックが来てくれてうれしい。
(ヨメサックに背中を押されたものとみられます)

でもこの活動、時間込みでコスパ良いですね。
わたし、職場の帰り道だったりします。
フットサル場って、結構僻地にあるから平日の活動だとなかなか行くまでの負荷が高いです。
あとは人集まらないと、費用の負担もペイできない。

このランニング活動は、割とみんな行きやすい。
お金の負担は参加人数に依存しない。
コンディションを上げるという目的であれば、十分。
そして皆と顔合わせて、がんばれる。

終了後に、有楽町駅周辺に繰り出すと、飲み屋から出てくるサラリーマンたち。
彼らが一次会で飲んでいる間に、我々はしっかりランニングしていたと思うと、圧倒的に買った気持ちになれる。
おすすめです。

あとこの日は、ユウト/ティーがいない中でもしっかりやり切ったのが大きいですね。
誰かに依存しなくてもチームとしてやり切れるというのが大事です。

シーズン終了までの残り1か月、まずはやり切ってみよう。
しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました