のっぴきならなくない

こんにちわ。
寒さが止まらないですね、冬。
いかがお過ごしでしょうか。
暖かい日が恋しいけど、まだまだ終わらない、冬。

1月29日
15:00~17:00
場所:MIZUNOフットサルプラザ味スタ
参加者:
シュウヤ、イチロー、ゆうと、カジサック、やまけん、かま、ティー、ふうと、そう、クロちゃん、萩原

より一層冷え込み始める時間帯にてBEBE活動でした。
週末の終わりかけ、憂鬱になり始める時間帯だけど、やっぱりチームで集まるのは楽しいものですね。

練習メニューは、シュウヤに考えてもらいました。
新しくアラの駆け引きのバリエーションを意識した練習を入れた。
アラコルタなり、バなり、ジャゴナウなり。。
ゲームでは結構積極的に、アラ高い位置での駆け引きあったりして、それなりに即効で形に出た部分もあったのかな。と思う。

練習した形が、ゲームの中で、結構出てきたりする。
練習したからこそ、選手たちが実践してくれてるのか。
練習したからこそ、実はいつもやってくれていることがたまたま目につくようになるのか。
いつもわからなくなる。
わからなくなるけど、”あそこは練習でもやったような形だったね”と言うようにしている。
自分も選手もそうやって自覚を積み重ねることがきっと大切。

一方で、セットプレーはどんなに練習を積み重ねても、そこまでゲームで発揮されないので、やりかたを変えないとな。と模索中。

あと、この時期のMIZUNO味スタは、環境としてかなりしんどいことは確か。
インドアといいつつ、隙間風が凄くて、コートもちょっと砂っぽいし。
。。あれ?もうこれは外よ。

コート外で観てるだけで寒い、終盤人数が足りなくなって、ゴレイロ入ったら、より一層寒い。
本当に体が動かない。。立っているのも辛い。

人数が足りなくなった理由は、やまけんの30min早退でした。
この日早く帰らないと行けないと、早々に宣言していたので、結構のっぴきならない理由なのかなーと思って。
聞きづらかったなぁ。やまけんってちゃんとしてるからなぁ。
みんなそうだったろうなぁ。

でも、カマが突っ込んでくれた。
”なんで今日、早退なの?俺は聞くよ。”
助かったなぁ。
”・・・友達夫婦の家に遊びに行くんで。。”
。。え。全然のっぴきならなくないなぁ。ウケるw

でも、やまけんが”友達夫婦の家に遊びに行く”って、それはそれで、ちゃんとした理由っぽくなるなぁ。すごい。

そんなこんなで、寒い中お疲れさまでした。
最終節まであと3週間、個々でできる範囲、積み重ねていこう。

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました