こんにちわ。
”そうか日本人ってやっぱり野球好きだよな”、WBC始まってそう思う、日々。。。いかがお過ごしでしょうか。
3月11日
14:00~16:00
場所:ミズノスポーツプラザ千住
練習試合vsGALSA
参加者:
シンヤ、やまけん、カジサック、はたけん、カマ、ハスくん、ふうと、シュウヤ、そう、クロちゃん、萩原
カテゴリー上のGALSAさんと練習試合、2対9の敗戦。。のっけからヘビーでした。
ハイプレス強く来て、手数をかけないショートカウンターの精度。
個人技を前面に押し出した、懐かしのプレースタイルでしたな。
frontierZ時代にオープンリーグで同居したのは、もう何年前。。変わらないスタイル。
ありがとうございました。。
■チームとして
今、チームの中には色んなコンディション/モチベーションの人がいる。
今季こそは!と意気込むひと、怪我中のひと、所属に迷うひと、そもそもフットサル未経験者。。
間違いなく、難しい時期ではある。
でもきっとシーズン通して続くことだと思う。(波はあるにしても)
それが難しさであったり、やりがいであったり、伸びしろだったりする。
だからこそ、この立場の自分は、色々勉強になりますね。
あと、選手には好き勝手言ってもらいたい。
不満を隠して辞めるくらいなら、不満をさらしながらこのチームを続けてほしい。
だから、辞める決断をする人は、きれいごと言ってしれっと辞めずに、暴言吐いて辞めてもらわないと困る。
その方がBEBEにとってはイイと思ってる。
うんうん。
同じように、毎回の活動で思ったことは発信したらいいですね。
大きな声じゃなくても何か言ってくれたら、自分は一生懸命拾う。
今現状のクオリティにて一年後に東京都2部昇格を目指そうとしたら、全員が各自にて今の1.5倍~2.0倍くらいはひとりひとりが己の考えを表現することが大事ですね。。
”一部のメンバーが”じゃなくて、全員ひとりひとりが。
なんせ監督が、自分からは発信しないので。
終盤は怪我人続出で、うまく戦えませんでした。
自分たちは弱いですね。
でも、自覚している今、ここからスタートだから頑張りましょう。
■アフターは
京成関屋で1杯、ここで新加入1名確定。
2軒目は、京成関屋、ここでも新加入1名確定。
3件目は、キャプテン内々々定のお祝いでした。
店を変える毎に、何かが決まる、飲みに行くほど、いチームが変わる、いいペースですね。
この日加入が決まったのは、はたけんと、ハスくん。
それぞれ全然違う方向性の経歴とキャラクター。
紹介だけで、記事一本書けるぜ。。そのうちね。
そして、既に何人かにフラれてるからこそ、加入を決めてくれたメンバーには感謝。
既存新規関わらずね。
BEBEのこと断った人は全員、見返すぞ。
じゃないと、みじめ。
だって、俺たちこれからすごいことになるから。
。。。え?
しまっていこー。
いじょー。
コメント