こんにちわ。
ヨーロッパサッカークライマックス後の日々、いかがお過ごしでしょうか。
決勝戦、リアルタイムで観戦した。
あ、そうだ。
毎度のことながら、wowow解約しておかないと。
6月10日
12:30~15:00
場所:文京区スポーツセンター
参加者:
ふうと、シン、ゆうと、カジサック、はたけん、しんや、タクミ、シュウヤ、サトキ、ひかる、クロちゃん、サンタ、萩原
育休を終えて、初めて平日5日を過ごした週の土日。
この日は本来、わたしBEBE欠席予定でした。
アカデミック妻が京都の学会に参加予定ということで、そのお留守番。
ただ、前日になって、なんやかんやあって、その話がなくなった。
”わたし、家居るから、BEBE行ってきなよ。”って。
。。。えー。
(BEBEに)行かない気持ち作ってたからなぁ。。と思いつつ、そういってもらえるなら、まぁ行くか。と思って、参加した。
こっちから言い出す前に、そっちから言い出されると、変な感じになる。笑
しかし、ありがたい話ですね。
試合が近づいてくるほど、色々と具体的に考え始める日々。
チームとして、初戦に懸ける想いが強くなっていくのを感じてる。
成功するか、失敗するか、わからないけど、抜かりない準備は大事ですね。
そして、引っ張ってくれる人がいるなら、周りの人はついていっていると、その人に感じてもらうのが義務ですね。
”自分だけやってるのかな?”と思わせないように。
練習は、引き続きディフェンスの課題を意識した形でした。
なにを改善したいか、どういったシチュエーションを想定しているか、そこをチームとして合わせたうえで、あーだこーだ言いながら、メニュー取り組みました。
形をモノにできているかは別にしてまずは、チームとして意識を統一してできたのは良かったかなって思う。
課題は何事も、できないと意識することが第一歩。
意識してできるようになるのが次のステップ。
意識しないでできるようになったら、ゴール。
来週は練習試合です。
これもただやるんじゃなくて、目的をもって、取り組んでいきたいですね。
我々の開幕は、7月2日。
あと、18日。
しまっていこー。
いじょー。
コメント