価値あるゼロ

ぶえなー。
ご無沙汰しております。久々の更新です。
先週末の3連休初日は、都リーグの3連戦でした。

7月15日

東京都リーグ2試合目
14:45 kick off
場所:奥戸スポーツセンター
BEBEcorriendo vs SFC
     0  ー 2
登録選手:
ふうと、イチロー、シンくん、ゆうと、カジサック、しんや、けんちゃん、ケイ、たくみ、カマ、しゅうや、サトキ、クロちゃん
スタッフ:
萩原、ひかる、はなちゃん
見届け人:
かっしーくん、コミネくん、コミまる、シフォー、はぎまる、ケイ嫁、カジ嫁ちあきさん

開幕戦から2weekを経て行われた試合。
期待した結果は得られませんでした。

そしてわたし、集合時間に対して15分遅刻。
申し訳ございませんでした。。

■試合展開
スタートは、ふうと、ゆうと、しんや、たくみ、クロちゃん。
セカンドセットは、カジ、けんじ、サトキ、ケイの考え方です。
序盤は、前から圧力をかけて相手にボールを蹴ってもらう展開。
この辺りはうまくしのげたと思う。
ただ時間の経過とともに、しっかり攻略されました。
前半は時間の経過とともに、押し込まれる場面が増えた。
ポスト直撃などで事なきを得るシーンもあった。

流れが悪くなって、残り2minあたり、BEBE側タイムアウト。
切り替えたかったけど、明けたセットで、あっさりと失点。
0-1。
流れ上、最もよくないタイミングですね。

前半終了。
ここからの展開は開幕戦と毛色は同じだったかと思う。
メンバーは違えど、チームとしてかみ合いが足りないオフェンス。
ただ開幕戦とは異なり、個人技でいくつかチャンスは作れた。
それでも得点は生まれず、終盤にあっさりと失点。
0-2。
そのまま試合終了。

→0勝2敗で、勝ち点ゼロ。6チーム中、6位。

ちゃんと最下位です。
順位表 : 第19回東京都フットサル3部リーグ2023 : 大会をみる : GoalNoteクラウド
ちーん。

■チームとして
メンバーの出し方は大きく変えたけど、得られた結果は同じでした。
開幕戦のチョイスから通して後悔はないけど、結果は出なかった。
どうやっても、0-2。
今のところ、誰が出ても、得点は生まれないし、失点はする。
これが結果だと思います。
メンバーがどうのという言い訳は絶たれているので、しっかり向き合わないといけないですね。

開幕が遅れて、充分と思った期間に対して、自分含めてチームとしての準備ができていたのか。
フィジカル面/気持ちの面は、十分だったと思うけど、フットサルの内容の部分。
これが4月開幕だったら言い訳もあるけど、一年の4分の1以上の期間を経て今でこの形。

練習試合では、見えなかったことが見えてくる、公式戦という場。
それでも試合はやってくる。
2か月ちょっとの期間でシーズンの半分が終わる恐ろしさ。

それでも、自分は絶望はしてないです。
この短期間でも、内容を変えられる可能性は秘めている。
チームとして、信じてがんばる。
次の試合までの2回の活動はとても大事です。

そのためには、各活動の準備含めて抜かりなくやっていかないといけない。
このチームならできると信じてる。

■個人として
過去を美化する補正はありつつ、この2試合だけで比較すれば、去年のチームの方が強かった。
チームの半分が入れ替わっている点で、思った以上に自分の方でマネージメントに苦戦してるんだなと感じた。
そして今自分の中での目標は、去年を上回る勝ち点を積み上げること。

普段の活動から、ちょっと関与の仕方を変えないといけない。
変えないと、永久に0-2の試合を繰り返す気がした。
負けると色んなことが発生します。
選手たちの言動、モチベーションによるチームの歪み。
でも、それもチームとして乗り越えるべき試練ですね。
今できるのは、改善点をあぶりだすこと。

苦しくなったら、こうつぶやこう。
「さあ、面白くなってきたぞ」

価値ある、勝ち点ゼロ。
ピンチはチャンス。

■その他
開幕戦に引き続き、思わぬオーディエンスの登場。
ありがたいことですね。
次節は、8月6日@すみだフットサルアリーナです。
誰がやってきてくれるのな。

そうそう、あと勝ち点積み上げられるまでは、はぎまるのブログ登場も自粛とした。

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました