こんにちわ。
お盆を間近に控え、小学生の夏休みも、はや中盤。
もう少しすると気温も落ち始めて、それはそれで寂しさを感じる。夏。
先週土曜日はオフィシャルでした。
滝野川体育館。なつかしー。
なんかディアボロカップの思い出が強い。笑
試合したかったね。しょうがない。
翌日は都リーグ試合でした。
2日連続のBEBEです。
2連敗で迎えたこの日、ようやく勝ち点ゲット。
■試合展開
スタートは、ふうと、ゆうと、しんや、カマ、クロちゃん。
そこはかとなく、相手とはフットサルのスタイルが似てるなぁという前半でした。
。。そこはかとなく。。使い方あってる?
拮抗した展開から最初の失点はうちでした。前半半ば過ぎ、シンプルなパラから抜け出されて失点。
少なくとも最後に体を投げ出さないとね。
0-1で折り返し。
後半はメンバーをやや絞って臨むという、メンバーの出し方は前節のやり方を踏襲。
相手陣でプレーするシーンは増えたかな。
同点ゴールにして、チームとしての今シーズンBEBE初ゴールはゆうとでした。
左サイドのケンジのキックインをピヴォ位置で受けたふうと、落としの先にいたシンヤから最後は右サイドのゆうとへ。
スムーズにダイレクトで打ったから入ったゴール。
出場選手最年長のゴールで大いに盛り上がりました。おめでとー。
大事にいきすぎなかったのが良かったかなと思う。思いきり大事だね。
1-1。
その後一進一退の展開から終盤に得たFK。
タイムアウト明け再開で、FKは止められるも、その直後の左コーナーキック。
フィクソ位置で受けたケンジがダイレクト左足を叩き込んで得点2-1。
今シーズン初めてリードする展開を迎える。残り1:40強。
。。が、残り数十秒のところ、相手キックインのチョンドンを決められて、同点。
2-2。そのまま終了。
→0勝1分2敗。リーグ最下位。
しかし、大きい勝ち点1です。
■チームとして
2連敗を終え、合間の2回の活動も、ロクに集まれなかった中で迎えた試合。
でもその間積み上げたことが実って得た勝ち点1だと思ってる。
厳しいコンディションの選手も、少しずつ戻ってきた中だったので、ここで勝ち点取れたというのは良い。
一方で、今年は3試合連続2失点のペースで、多いよなぁと思ってる。
。。と思ったけど、去年は10試合19失点、変わっていないのか。
試合後は勝ち点3を落とした悲壮感もあったけど、現状からすると勝ち点1でも上出来かと思う。
これまでの出来からすると、勝ち点3は求めすぎだぞ。
まぁ、欲しかったけども。
しかし、得点の力ってすごいなぁって思う。
初得点後、一番雰囲気の良い時間を迎えた。
ただ面白いもので、ビデオ見返すとリアルで感じた肌缶よりも内容は良くはなかった気がする。
だから、得点の力ってすごい。
逆に負け試合って、リアルでは内容も最悪に感じるけど、ビデオ見返すと思ったよりも悪くなかったりする。
本当に面白い。
だいぶ出遅れたけど、ここからがスタートだね。
■個人として
ここ最近、キーワードとして伝えてきたことが実った。。。気がする。
例のごとく個別には選手から、あのやり方でよかったんですか?っていう質問は来た。笑
BEBEの失点は税金みたいなものです、いつも。
もともと計算に入れてるくらい、動じないことが大事。
でも確かに、節税もしたいですね。
何回シミュレーションしても、あのやり方しか思いつかなかった。
ただ、後悔としては配置の箇所だろうか。。。うんうん。
2連敗を踏まえて、個人的にはやり方を変えてみた。
その中でようやく勝ち点1が取れて本当にうれしいな。
そんな感じでした。
■その他
アフターは、庄屋でした。
試合後の打ち上げは今シーズン初参加でした。
。。。あれ?はぎまるは居酒屋デビューだな。
はぎまるタイムもあって、早々にお暇しました。
帰宅して19時。
そしたらfrontierZのえちごちゃんから電話があった。
遅い時間から、近所で久々の飲み会。
お互いのチーム事情をあーだこーだ。。。
昔のメンバーとこうやって顔を合わせて、こういう雑談が楽しい。
フットサルは結局、ラブアンドピースだからね。
そうそう、この日の中野さんにも、旧BEBEメンバーがいましたね。
後期で決着つけましょう。
しまっていこー。
いじょー。
コメント
お互いすごいゴールでしたね!
次はピッチで決着つけたいです
後期が楽しみになる、いい試合でしたねー。
そちらで決着つけましょ!