待ちわびた

こんにちわ。
残暑厳しい日々、いかがおすごしでしょうか。
自分は、お休みいただいて、今北海道札幌市におります。笑
はぎまる含めて、1weekの家族旅行。
わーい。

さて、先週末は都リーグでした。
前期最終戦ですね。

9月9日
東京都リーグ5試合目
16:10 kick off
場所:立川泉体育館
十条FC vs BEBEcorriendo
  1  ー 5
得点者:
しんや×2、しゅうや×2、ゆうと
登録選手:
ふうと、イチロー、ゆうと、カジサック、しんや、けんちゃん、ケイ、カマ、しゅうや、サトキ、クロちゃん
スタッフ:
萩原、ひかる、はなちゃん
見届け人:
かっしーくん、シフォー、サラー、はぎまる、おみかさん、ゆうとチルドレン、しのさん

たくさんの見届け人の前で、チームとして最高の結果を出せました。
よく頑張ったね。うんうん。

■試合展開
スタートは、ふうと、カマ、しんや、ゆうと、くろちゃん。
セカンドセットは、しゅうや、けんじ、カジサック、サトキです。
序盤より、前から圧力をかけてペースを掴みました。

そして先制点は、BEBEでした。
相手のロングボールをフウトがカット。
こぼれ球をしんやが拾って潰れて、最後は抜け出したゆうとへ。
ゴレイロの準備ができる前に、ダイレクトトゥー。ゴール。1-0。

その後、セットがひと回りしたのち、追加点。
キックインの流れから、ふうとがボール保持。
カマのブロックで空いたスペースに走りこんだ、しんや。
蹴りこんで、得点。2-0。
前半で2得点は、今シーズン初だ。

イチロー投入、前半の終盤で組んだラントレセット。
クロちゃんからのロングボールをうまくつないで、最後は間に走りこんだ、しんや。
右足一閃、ゴール。3-0。
そうそう、前半で3得点は。。もちろん、今シーズン初ですね。
そういえば、2点目と少し形が似てたな。

前半終了。
3点差で折り返し。

後半は相手がかなり前がかりになった。
うちはゴレイロ込みのボール保持のリスクヘッジで逃げました。

押し込まれるシーンが増える中、突如発生したしゅうやの単独ドカウンター。
最後方から、持ち出して、ゴレイロとの1vs1を冷静に流し込んで、4-0。
4点差は、今シーズン。。もういいか。

その後、コーナーキックから失点があり、4-1。
ちょっと慌ただしい漢字にもなりましたが、けんじの裏ボールに抜け出したシュウヤ。
ゴレイロとの接触際、うまくボールに触れて、得点5-1。

試合終了。

→シーズン初勝利!1勝2分2敗、4位浮上!!

LINE_ALBUM_202399 都リーグ vs十条_230913

最新の順位はこちら。
順位表 : 第19回東京都フットサル3部リーグ2023 : 大会をみる : GoalNoteクラウド

ju

■チームとして
観てる方々向けには、お待たせした初勝利ですね。
やってる側からしても、待ちわびた初勝利ですね。

前期の最終戦にして、チームとして今できること出し切った。
それが結果に繋がりました。
個としてチームとして、積み上げてきたものが、ようやく勝ち点に繋がった感じ。
これまでの都リーグ4試合、選手権1試合で、もやもやしていたものを一気に解き放った感じ。

勝ちで前期を終えるのと、そうじゃないとで、終えるのは、気持ちとして全然違うからね。
モチベーションを持って、後期を迎えることができると思います。

結果は4点差だったけど、決して楽な試合では無かった。
それを登録メンバー全員の総力戦で乗り越えました。
勝ちの中でも、いい試合だったと思う。

そして、オフェンスもディフェンスも改善点はたくさんある。
チームとしてそこに向き合う姿勢/意思もまた十分あるので、後期に向けてコツコツやっていきましょう。
やっていることは、間違っていない。

■個人として
開幕から、負け負け分け分けときていて、結果として昇り調子ではあった。
そんななか、ここは落とせないよなぁという一試合でした。
もしここで結果が出ないと、もしくは失点から入ると、チームのやっていることをまた疑うことから入ってしまいそうという状況だった。

そういった不安ありだったので、早々に得点を重ねられたのはよかった。
そこから、より自信を持って取り組めていたように見えました。

方向性として間違っていないという自信を、チームにもたらした勝利だと思う。
明るい表情で後期に迎えるということで、次の活動、次の試合が楽しみになった。

また、立川泉体育館は観客席があって、かつこの日は多くの観戦者が来てくれました。
どんな結果でも、試合終わったら、チームとして挨拶しようって決めていた。

試合終了後に向かった、観客席。
我々一礼して顔上げたら、大きな拍手と合わせて、ほっとした顔と、祝福の笑顔と、待ちわびました顔が、ありました笑
自分も、ホッとしたなぁと思って、少しグッときましたわ。

■アフターは
前期納会という位置付けの飲み会でした。
立川駅すぐ近くの居酒屋さん。
3Fフロア小部屋貸切ありがとうございます。
山梨郷土料理×日本酒・地酒 よってけし – 立川南/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

試合後の飲み会、フル参加は今年初めて。
遅い時間だったので、妻とはぎまる
は不参加で先に帰宅。
。。すみません、ご理解、感謝申し上げます。

3時間飲み放題、試合のあーだこーだあり、前期の振り返りあり、山手線ゲーム。。あり笑
やや騒ぎすぎたシーン、結局下のフロアから、プチ注意入りました。
もっとおしとやかになろう。

選手権勝ち上がってたら、翌日朝っぱらから試合だった。
勝てなかったのは悔しかった前提だけど、結果として朝早く集合する必要がなくなったのは、悪い話では。。ない?

何はともあれ、初勝利。
もし前期どこかでしか一回しか勝てないという話であれば、最高のタイミングですね笑
でもこんなんじゃ寂しいから、後期もっともっと勝ちましょう。

DSC_2549

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました