あけましておめでとうございます。
年明け後の日々、いかがお過ごしでしょうか。
このブログを始めてから、18回目の年明けです。
世間では、大震災があり、大変なお正月を迎えていますね。
自分自身は、1月1日元旦、妻と息子(はぎまる)と義父で、妻のおばあちゃんのお墓参りに行ってました。
わたし実際に、そのおばあちゃんに会ったことがないのだが、はぎまるが産まれたこともあり改めてご挨拶。
車で千葉に行って帰ってくる道すがら、家に到着する直前に地震速報で知りました。
被災地では今でも多くの人が、苦しみ、大変な日々を送っていると思うと、心が痛いです。
ひとつでも多くの命が助かることを願っております。
そして、こういうことがあるたびに、日々を大切に過ごさないといけないとか、周りの人をもっと大事にしないといけないと、考えるものです。
さて、話し戻して、年末は地元のサッカーでした。
恒例の蹴り収めですね。
12月30日
15:00~17:00
場所:パライーソ国分寺
参加者:ひとし、ごうくん、浅川君、やっくん、らいちゃん、あべっち、やま、もりくん、あさやん、おおちゃん、さかちゃん、くまっち、たかちゃん
中学サッカー部の同級生、38歳の年ですね。
30代も残りわずか。
おじさんの球蹴りを観戦する、はぎまる。
寒空の元、観戦に来てくれて、感謝ですね。
自分の息子は0歳ですが、年々家族子供を連れてくるメンバーも増えました。
今年もなんとかやり切った2時間。
終盤は日が落ち切っているにも関わらず、なぜか照明が点灯しない中、暗闇の球蹴り。
昔々、夜遅く薄暗い照明のもとでやった球蹴りを思い出しますね。
怪我人なしで終えられたのが、なにより。
夜は夜でこちらも恒例となった飲み会でした。
うめくん、しゅうぼう、たじ、しょぼ、ひかるが合流。
二次会まで終えると、だいぶ遅かったな。
12月は自身の体調不良もあって、ここまで遅く飲んだのは久々でした。
年々集まる頻度は減ってるけれど、この日を大切にしてまた一年頑張りましょう。
色んなことがあるからこそ、定期的に顔を合わせられる大切さを感じます。
しまっていこー。
いじょー。
コメント