シーズン最終日

こんにちわ。
早いもので、シーズン最終節でした。
ホントあっという間だったなぁ。。

1月28日
東京都リーグ10試合目
12:45 kick off 12分プレイングタイム
場所:ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム

BEBEcorriendo vs 十条FC
  1    ー 1
得点者:ハスくん
登録選手:ふうと、イチロー、ひかる、ゆうと、しんや、カマ、ケンジ、シュウヤ、サトキ、はす、しょーへい、クロちゃん
スタッフ:萩原、カジサック、はなちゃん、かっしー
見届け人:ティー、シフォー、はぎまる
昨シーズンと比べると事実、あっという間のシーズンでした。
というのも、
21-22シーズンは、初戦4月16日/最終戦2月19日だった。
22-23シーズンは、初戦7月2日/最終戦1月28日でした。
3か月弱遅く始まって、1か月弱早く終わったからね。
最終節はスタッフも含めれば、今シーズン最大人数のベンチり。
チームとして大きなモチベーションを持って臨みました。

■試合展開
スタートは、ふうと、しんや、しょーへい、ハス、クロちゃん。
セカンドは、けんじ、シュウヤ、サトキ、ひかる。
の考え方でした。ここにイチロー&ユウトを加えた感じで回した。
カマは怪我でしたので出場は無し。

この試合、相手は、勝ち点1を拾えば5位浮上で自動降格は免れる。
うちは試合前の段階で順位が確定し、所謂消化試合の位置付けでした。

このような互いの状況あって、序盤は慎重気味な雰囲気と伸び伸びプレーする姿勢が混ざり合った感じの雰囲気でした。
うちはボールを持てば、直近の練習で仕込んだ狙いどころを意識してプレーした。
全体的には、一進一退の攻防という感じでしたね。

ただ激しい球際と相手の巧みな個人技、前半序盤から早いペースでファールを積み重ねてしまった。
前半半ばくらいで5ファール溜まったかな。早かったなぁ。
その後も与えたファールで、結局2回も第2PK蹴られたよ。
12分プレイングで、これはなかなか。。
しかしクロちゃんのセーブもあり、事なきを得る。
0-0で折り返し。
前日のなんちゃってなんとなく第2PK練習が効いたなぁ。

後半も相手の個人技に手を焼きました。
そして先制点は相手でした。
スルスルと突破されて、最後は数的不利を作られたのち、無人のゴールに蹴られて失点。
0-1。

ここから、相手のペースが少し落ちたかな。
引き分け以上でOKの相手だったので、少し圧力が減ったのかも。

徐々にBEBEがゴールに迫る機会が増える。
そして終盤、コート真ん中あたりの混戦でボールを拾ったふうと、そして左サイドに抜けたハスへ。
左サイド深い位置からの右足トゥーをファーのサイドネットに突き刺す。
同点ゴール、1-1。
初ゴールおめでとう。

その後相手のタイムアウト、終盤はうちはセットを崩して畳みかけるも一歩及ばず。
ラストワンプレーのサトキは惜しかった!
そのまま試合終了。

→3勝4敗3分 勝ち点12 リーグ3位で終了!!

おつかれさまでしたー。

■チームとして
シーズン最悪の3点差負けを喫した前節。
内容も雰囲気もイイところ無く終えた後、今節に向けてチームとして立て直し頑張りました。
勝って終わるのと、負けて終わるのとだと、試合後の飲み会の質が変わってくるからね。笑
結果、引き分けだったけど、内容込みで考えれば合格点です。

前半節で相手とやった際は、前からのプレスで圧倒して5-1だったけど、できなかったことがたくさんあった。。
この日はそれとはまったく違った毛色の試合でした。
運動量に重きを置いた前半節に対して、回しの狙いどころに重きを置いた今節。
同じ相手とやっても、こんなに違った印象の試合になるのかぁと思った。

この2weekでやったようなスンタンス、試合の入り方、そんな活動を続けられたら、年間通しての結果もついてくると思う。
でも、結構しんどいと思います。
しんどいので、どのチームもなかなかできないこと。
そしてオフ機関で、しっかり休みましょう。

■個人として

試合内容については上に書いたことが全部だな。
この日はオフィシャル備品の持ち込みがあって自宅から味スタを2往復した。
朝車で向かって、オフィシャル備品を引き渡し。
いったん帰宅して出直して、バスで味スタへ。
納会見据えたプランです。
車で片道15minなので、この距離だから、できた笑

後期初の日中帯開催は、家族も観に来てくれました。
BEBE練習着を纏ったはぎまるの前でよい試合ができてよかった。
(試合途中から昼寝してたみたいだけどな笑)

会場ではfrontierZの面々とも会いました。
会場と時間帯が同居するの。久々でした。
あちらも残留を決めたということで、よかったです。

一日かけて3部3リーグ全18チームが試合をした。
千秋楽ってかんじでよかったね。
一年間おつかれさまでした。

3部最終順位は以下をご参照ください。
https://www.goalnote.net/detail-standings.php?tid=14996

■その他
アフターは納会でした。

試合参加メンバーに、新加入のケイタローと、あとはゆうとファミリーが合流。
一次会は23名参加(子供/幼児含む)で大盛況でした。
会場からタクシーで向かった調布駅のエスニック料理屋を貸切。
めちゃちょうどいいサイズと雰囲気でした。
納会会場の正解、出ましたな。

納会は、一年間過ごした仲間たち、頑張ってきたメンバーに感謝して、労う場。大事ですね。
自分は、個の飲み会が一番好きです。うんうん。
シーズン始まり前の決起会もいいけれど、やっぱりやり遂げたときの方が、安心した気持ちで飲めるからね。
そして、翌シーズンに向けた、個々でのチーム継続が、始まる?笑

とってもイイお店だったけど、全体、集合写真はないー。笑
楽しいと、そういうの忘れるもんだ。

副キャプテンの誕生日お祝いシーンだけ、あげておきます。
S__374620172
おめでとー。

二次会、三次会とあり。
行きついた先は新宿でした。
S__34586703

平日活動の後、よく通った店だなぁ。
スーパートレーナーSHIHOも合流、いいね。
おじさんほど、目が潰れてしまってる、写真だ。笑

シーズン振り返りはまた別途書きます(たぶん)。
来年もイイ納会するぞー。

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました