暫定

こんばんわ。

台風去り、9月入りました。
そして、都リーグ再開。

9月1日
東京都3部リーグ6試合目
17:20 kick off 12分プレイングタイム
場所:すみだフットサルアリーナ
参加者:ふうと、イチロー、ゆうと、よーじ、ひかる、なかい、ケンジ、ケイタロー、しゅうや、はす、サトキ、カズマ、しょーへい、くろちゃん、萩原、しんや(怪我見学)、かっしーくん
見届け人:カズマ妻、ケイタロー彼女、おみかさんと子供たち

BEBE’corriendo vs sadeeq
             2           –      0
得点者:なかい、けんじ

この日からつまり、2巡目です。

そして勝ち点3。幸先良いスタートですね。

IMG_0022

◼︎試合展開

スタートは、ふうと、なかい、しょーへい、ゆうと、くろちゃん。
加えてカズマ、ヨージ、イチローが含まれる1stセット。
セカンドセットは、けんじ、しゅうや、サトキ+ハスorひかるorケイタローというベースでした。

そして今シーズン初のメンバー外があった。
前回BRB戦でのあばら怪我の影響で、しんやをそのメンバー外に選出した。
てか集合写真での顔立ち、圧倒的に1番気合入ってるな。

序盤から通して強度あるプレスでペースを掴んだ。
悪い取られ方をした場面でも、戻りが早くて、うまくリカバリできてたと思う。

そんなこんなで守備から入ってリズム作れて、それがチャンスに結びつくことは多かった。
しかし、なかなか得点をあげられない。

前半半ばも過ぎて、変な焦りも出ちゃいそうな時間帯で先制点。
セットプレーからの流れでした。
ナカイから右サイドに大きく開いたしょーへいにパス、戻しに走り込んだナカイ。1-0。

前半終了。

後半は相手がPPを交えてきたことで試合のペースに変化があった。
しかし耐えて、迎えた終盤での追加点。
ゴレイロから繋いだボール、しょーへいのファーパスを、ケンジが押し込んだ。
2-0。

その後もしっかり緊張感を持って、クリーシートでクロージング。
試合終了。

→4勝2分、勝ち点17。首位浮上(試合数の都合上)

IMG_0023

落とせない試合があと4試合。
緩まずにいきましょ。

◼︎チームとして

今期の公式戦、最大人数のメンバーで臨んだこの日。
ここ1ヶ月で出席率の不安を抱えながら、ひとりひとりが役割をこなして、良い結果を引き寄せた。
限りある時間の中で、出来る限りのコミュニケーションを取って、お互いを理解し合いながら、良いゲームを作れたと思う。

暫定首位は自信にしつつも、通過点と思って、また次に繋げないといけない。
ポテンシャルからすると、チームの最大出力にはまだ至ってない。
それは、自分自身のマネージメントの責任もあるし、選手自身の責任の部分もある。
向上心を持って、また次ですね。

しかし公式戦っていうのは、いつだって、チームの結果の裏で、個人の満足と不満が交錯する。
だからこそ皆んなが疲労する。
だからこそ、声かけあっていかないとね。

◼︎個人として
この日に向けては、明確に2セット制に分ける形で準備期間を過ごした。
その中で、プラスに働いたことマイナスに働いてること、それぞれがある。
それぞれが、自分とチームにとって学びであり、成長へのヒントなのだろうな。と思った。

言うまでもなく目の前の結果には拘りつつも、シーズン終盤にチームとしての最大出力を発揮する流れを作り出すことが大事なんだな。って思う。

◼︎その他
アフターは、中華料理屋でした。
少人数だったけど、監督自分としては、こんなことを思ってるとあーだこーだと共有した。
飲み会での想いの共有、意見交換大事だな。
そんで、噂の立川さんも参戦してきて、初対面できてよかった笑

帰宅して就寝時間は日を跨いでたと思う。
また週明けからしんどい月曜日を過ごしてしまった笑

また次節は3week後にやってくるので、切り替えて良い準備していきましょ。
悩んだり、後悔してる時間はないのです。

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました