彼のけやき公園デビュー

先週は久々にサッカーしてきた。
サッカーといっても11人制ではなく8人制、ピッチも正規サイズと比べるとずいぶん小さい。
てか、ゴールは小学生用だ。ソサイチというやつ。
そして、おじさんカテゴリーだけども。

9月28日
9:00~11:30
ピンポンパーク国分寺8人サッカーゲーム大会
12分ランニングを数本
場所:けやき公園
参加者:
ひとし、はせさん、たかちゃん、あべちゃん、たけだ、萩原、助っ人たち

つまり、久々に地元のサッカーに参加した。
1-2か月に1回くらいのペースで開催しているのだが、自分が参加したのは昨年の4月1日以来1年半ぶりか。
当時、はぎまるは生まれていなかった。
そして、前回参加した際の1week後に産まれた。
てか自分は彼が生まれる1week前に、ここでサッカーをしてたのか笑
そうそう、最近1-3年前の何かを思い出すとき、あれは彼が生まれる前だったっけとか、生まれる後だっけとか、その基準で考えるようになった。
ちょっと前は、結婚する前だっけとかそうじゃないっけとか、家買う前だっけそうじゃないっけとか、そういう感じで考えていた気がする。
ライフイベントとはそういうことか。

そして、この日は、彼(はぎまる)も連れていった。

生後まだつかまり立ちもできないときに、サッカーボール(1号球)を買い与えた。

ちなみに、ボールは外用と内用の2つを買った。
最近は家でも近所の公園でも、よく勝手にボールを蹴るので、ソサイチコートにもっていってどうかと思ったのだが。。
。。場所見知り(?)で泣いてしまった。
知らない場所でも、ボールで楽しんでくれるのは、もう少し先かな?

まぁなんにしても、国分寺けやき公園デビューした。
このけやき公園っていうのは、自分が小学生時代に毎日のように遊んでいた公園なので、なんかその意味で少しだけ特別でした。
自転車で駄菓子屋に集合して、サッカーしたり、ドロケイしたり。。
(ちなみに、大した公園ではないです。笑)

そして自分はもう少し(5年-10年)したら、この30年前とか40年前の話を息子にすることになるのだろうか。
そして、自分にとってのけやき公園は、彼にとっては近所の別のどこかの公園になるかもしれない。
自分の実家が、彼にとってのおじいちゃん/おばあちゃんの家になる。
そして、今住んでいる家が、彼の実家になる。
そういうのも不思議だな。
うんうん。

。。あ、息子のことばかり書きすぎました。
肝心の久々のサッカーは、わたし全く動けず。。
これは、もっと日々体を動かさないとまずいぞ。と思った次第でした。

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました