どーも。
クリスティアーノの高い打点でのヘディングシュートが話題ですね。
先週末はfrontierZでチャレンジリーグでした。
首位との試合だったけど。。
チャレンジリーグ第15節
12月15日 19:05kick off
場所:としまえんフィスコ
参加者:えちご、ヤスさん、いっちょ、萩原、ツッチー、久保くん、くり、げんちゃん、なかい、しゅう、水野くん、シンくん、いなちゃん
見届け人:
ふくさん、世界のK介、シフォー、ちえさん、ばんばん、
frontierZvsDREAM futsal park
1 ー 2
得点者:げんちゃん
負けたー。
⇒8勝3敗2分、3位陥落。
この結果で、首位DREAMさんの優勝はほぼ確定。
以下3チームにて、勝ち点差1ひしめき合う2位争い大混戦となりました。
■試合展開
スタートは、えちご、げんちゃん、なかい、くり、いなちゃん。
プレス合戦となった第一戦とは、かわってお互いにどちらかというと引き気味のスタートでした。
リスクをかけたくないという思惑で、両者の立場を踏まえると妥当な立ち上がり。
先制点は相手チーム。
押し上げられて、仕掛けられて角度のないところから打ち込まれて、失点。
0-1。
frontierZは序盤特にチャンスを作れなかった。
カウンターの数を減らされたのが、ひとつの要因かと思う。
しかし、いっちょさんが入って、高い位置にボールをつける姿勢が出たところでかわり始めたかも。
前半ラストプレーでいっちょさんが潰れてPKゲット。
げんちゃんが確実に決めて先制。
1-1で前半終了、折り返し。
後半もお互いにリスクはかけない展開が続きました。
しかし、しばし相手アラ高い位置からの縦突破でチャンスを作られた感じ。
なんとか耐えるも終盤、悪い奪われ方からショートカウンター。
決められて勝ち越しを許す。
1-2。
最後は、うちの方でオフェンス重視になるも、結局点を奪えず試合終了。
■チームとして
勝たないといけない試合で、強く行けず、勇気を出せず、破れました。
このパターンは何度目だろうか。
自分達が優位じゃない状況に立ったときに必要とされるパワーが足りてない。
昨年のオープンリーグの同カードは、引き分けてもいいよ。の状況でした。
今回の試合は負けたらダメだよ。の状況でした。
今回の試合は負けたらダメだよ。の状況でした。
自分としては、どちらの試合も”シーズン全体でみれば、引き分けでも。。”と言った。
昨年は”いや勝ちますよ。”で、今年は”そうですね。”と、そんな返答がチームとしてあったかな。
先制点が欲しいというゲームプランが崩れたときに、持ち直せなかったかんじ。
8年前にBEBEで果たした2部昇格や、その後に果たした残留力を思うと、その気持ちを出せる選手がfrontierZにはいないかも。って思った。
リラックスしてるときにしか、力を発揮できないのであれば、まだまだ。
準備が足りないのです。
と、メンタル的な反省ばかりになっちゃってるけど、戦術的にもなかなか難しかったな。むー。
ただ事前にやろうと決めたことを、みんなでやりきれたのはよかったと思う。
■個人として
難しい展開の中に呑み込まれた一人で、なかなか力を発揮できなかった。
抜かれないように。。はいいけど、もう少ししっかりボール持てないと。。ってかんじ。
終盤イケイケになったときに、ようやく。。だったな。
相手は球際バチバチ来たけど、うちは全体的に抜かれないこと、取られないこと第一だったからなぁ。。。むー。
■その他
アフターは練馬の焼き肉屋さんで、打ち上げでした。
全員参加の大騒ぎ。
反省して、切り替えて、つぎ。
残りの3試合勝っても、いけないかもしれない。
目の前の試合、目の前の球際で強い気持ち出して、やらないといけない。
やることやって、後悔なく終わりましょう。
そしたら結果は後からついてくる。
ほんとそんなかんじ。
日曜日夜はまた試合です。
しまっていこー。
いじょー。
コメント