こんにちわ。暖冬と言われつつ、寒い日はやはり寒いですね。
先週土曜日はfrontierZ練習試合でした。
2月18日
11:00~13:00
場所:MIZUNO味スタ
練習試合vsGALSA
参加者:いっちょさん、ふくさん、萩原、ツッチー、くり、げんちゃん、なかい、T岡田、水野くん、いなちゃん
見届け人:
ヤスさん、あゆ丸
3週連続東京都3部シリーズの最終回でございました。
20分2本と25分2本やったけど、随分やられてしまったのが正直なところ。。
準備不足は否めない。チームとして戦えてなかった。
助っ人の率直な感想が響きました。
あ。そうそう、元frontierのおかちゃんが参加してくれた。
久々に一緒に蹴れたのは楽しかった。
そんで経験値から色々コメントくれて、それらが結構気付きに繋がる内容だった。
活動後のチームLINEでげんちゃんが流してくれたから、大事にしないと。
確かに準備や心構えの点で、よい活動ではなかった。
でも、いつもこんな感じってわけじゃないんだぞ。と言いたい。
でもでも、こんな日も確かに多いんだな。とも言える。
普段の活動からムラがあるのは確かで、それがシーズンの重要な局面で萎縮してしまうことや力を発揮できないことに繋がってる気がする。
一時期に敗けが混んだり、パフォーマンスが落ちたり。。
強豪チームって違うじゃん。
それが戦術の基盤によるものなのか、チームの体制によるものなのか、個人の意思によるものなのか、色々と要因はあるけども。
色々書いたけど、失敗したらまた切り替えるしかない。
そして次に生かすこと。
失敗は成功の母。
うんうん。
あー。最近味スタでやるときは、クソ寒いという記憶ばかり。
この日は雪だったよもう。
残り2試合で1つ勝てば昇格決定という状況。
次の相手はひと回り、僕ら勝てなかった相手。
同じ取り組みをしたら、同じ結果になるので、変えていきましょ。
いじょー。
コメント