こんにちわ。
自粛と経済の間の日々、いかがお過ごしでしょうか。
先週末は都リーグでした。
場所:駒沢屋内競技場
前節から6日後にて、場所はフットサルの聖地(?)駒沢でした。
駒沢の昔は古い方っていったいた方のやつです。
リノベされて、めちゃキレイになってたわー。
開幕戦に引き続き、コロナ対策万全の体制でした。
無観客だよー。ちーん。
試合結果
BEBEcorriendo vs DREAM futsal park
0 - 4
得点者:なし
個人的には3年連続5度目の対戦。。
やるほど点差が広がっている気がする。
ぐぬぬ。
■試合展開
スタートは、ホッシー、やまけん、カマ、ティー、シンヤ。
開幕戦と同じですね。
やり方的には、勇気をもって前から行こう。ってかんじでした。
相手の個人能力の高さはわかっていたので、押し込まれるといやだなぁって。
序盤は相手も慎重な入り。
セカンドはセットは、カジサック、萩原、カズキ、ヒカル。
ふうとが不在だったので、代わりに自分が入りました。
懐かしいメンバーたちと。。笑
相手が慎重だったところに付け込んで、ゴール前に運べるシーンが何回かありました。
が、得点には至らず。
先制点は、前半半ば過ぎ、悪いとられ方から一気に持っていかれて、失点。
0-1。
前半はそのまま終了。
後半は、ゴレイロをクロちゃんに変更。
セカンドセットにスグルを入れながら、人を回した。
しかし時間とともに、点差優位の相手に余裕を出された感じ。
ゴール前で個人技を発揮されて、サクッと抜かれた自分。
そのまま、ゴレイロと1vs1されて失点。
0-2。
その後終盤にて、立て続けに2失点。
万事休す。
0-4。
試合終了!!
→通算成績1勝1敗 得失点差-3
完敗でした。
■チームとして
試合後の話し合いをそのまま書くと。
”自分たちの前から行く姿勢でバテて、攻撃はイマイチなにもできなかったね。”
でした。
相手の脅威をわかっていての対策に、自分達自身の体力が付いていかなかったという反省でした。
うんうん。
もう少し小さいピッチであれば有効だったのかもしれない。
でも、自分の中のBEBEの評価だったら、同じ戦い方でも、もう少しやれた気がしていた。
1stセットが元気なかったのが心配だけど、これも経験ですね。
1stも2ndも後半に行くにつれて、オフェンスは淡白になったのが、もう一つの反省点だと思う。
勇気をもって、もうひとつ相手の懐に潜り込んだり。。そういったチャレンジは少なかった気がする。
相手からすると、うちが勝手に蹴ってオフェンスを終わらせてしまっていたような。。印象。
周りの選手が味方のボールホルダーから遠目で走って、早めのロングキックで終わったり。
シュートコースが空いたら、とりあえず打ってみたり。
そんなかんじ。
負け始めたときに、もう少し吹っ切れても良かったかなって思った。
■個人として
開幕戦から一人欠けて、逆側のセットで長い間出場した。
あの開幕戦からすると倍くらい出場したと思う。
どちらかのセットでなにかあったら、そういう風な感じで自分が出るっていうのが、現状。
周りは、”ユーティリティだぁ。”なんて言ってくれたけど、結果は貢献できなかったなぁってかんじ。
相手の13番は、昨年トルエーラ柏にいたあの人で、2年前にオープンリーグにいたときもめちゃ目立っていた選手。
一番わかっていた自分が、この試合の決定打となる2点目をぶち込まれる原因となってしまった。
久々に、重大な失点に、言い訳できない直接的な原因となった。
結構、かなり、打ちひしがれた。
BEBEを助けたいと思ってきたのに。。ここに来た意味のある試合になるはずだったのに。。悔しい。。
発揮された個人技と、同じパターンの切り返しを、数分後にやられたから。もっと悔しい。
あー。
■その他
無得点の4失点。
チームとしても個人としても、イイところ無し。
そんな試合だった。
でも、唯一褒めるなら、試合後の振る舞いかと。
打ちひしがれるけど、次に生かす。
反省はするけど、茶化しもする。
自分が昔から知っている中堅も、最近加入してる若手も、みんな前向いていてエライな。
大事なこと。
翌日以降のLINEでもひたすら前向きで。。
こっちが励まされたので、がんばりますー。
こんなこともあるのだなぁ。
チームとして雰囲気のイイ活動をしていこうっていう、不思議なモチベーションを感じる。
そんなかんじでございます。
無観客であるのが惜しい。
もしこの状況が解放されて、観にきてくれるのは、きっとかつてのBEBE関係者だと思う。
いつかその日が来て、この感じ伝えられるように頑張る。
だから勝ちたいな。
ボコされたけど、次節は当然ながらまたゼロゼロから始まるわけで。
だから、気持ちもゼロでやり直しましょ。
アフターは、バーべやら、ボーリやら、ごにょごにょ。
しまっていこー。
あ。そうそう。
会場から出るときにfrontierZとすれ違った。
新メンバー無き開幕戦だったけど、都3部開幕戦を見事制したみたい。
さすがです。おめでとうございます。
BEBEも負けられないね。
強い気持ち持ってまた臨もう。
シーズン強い気持ちで乗り切ろう。
いじょー。
コメント