こんにちわ。下げ止まりの日々、いかがお過ごしでしょうか。
コロナ渦、気付いたら、本当に1年経ってしまった。
東京オリンピックどうなるんだろう。。
なんて、心配し始めたのが、ちょうど一年前、今また同じ心配をしていて、なんだか気が滅入ってしまう。
ちなみに、ちなみに昨年において東京オリンピックの延期が宣言されたのは3/24とのこと。
さぁ、今回は。。どうなるのだろうか。。
話は変わって、お世話になっていた忍者カウンターというサービスが終わりました。
https://www.ninja.co.jp/information/all_category/topic/13025/
ほとんどの人は気付いていないと思うけど、このブログ開設以来の訪問数を数え続けてくれていたサービスです。
自分も、ほとんど気にしないようになっていたけど、おそらく2万を超える訪問者数をカウントしてくれていました。
お世話になりました。
ちーん。
そして、これを機にこのブログのリンク欄(PC版でのみ参照可)を整理整頓してみた。
もう更新が滞っているページは削除していくような作業。
大学時代のサッカーサークルのHP、K介のHP、なぜかリンクを貼っていた北海道大学エスペランサ。
などなど。
で、ほぼ唯一といっていい、更新が行われていたのは、東工大フットサル部でした。
https://tokyotechfutsal.com/
東工大生っていうのは、こういうWebコンテンツをコツコツ続けるのが向いているのだろうか。
戦術タグで絞ると、よく書けてる記事が、いくつもある。
https://tokyotechfutsal.com/category/tactics
フットサルオタクはお時間あるときに、ご覧あれ。
用語を覚えるという意味では勉強になりますわ。
そんな作業の延長で、カレッジリーグのHPをあさったり、母校のHPをあさったりすると、どれもこれもコロナ渦に苦しんだ学生たちの足跡を垣間見る。
でも、あの時の自分たちが幸せだったのか、今の彼らが不幸なのかは、これからの過ごし方次第ですね。
年度が切り替われば、また春がやってきて、次に夏が来る。
励ましあいながら、新しい気持ちでがんばろう。
しまっていこー。
いじょー。
コメント