こんにちわ。
2月は元々短いのに、祝日が2日もあって、お得ですね。
それにしても冷え込みが緩まない日々、いかがお過ごしでしょうか。
先週末はBEBEの活動に行ってきました。
2月5日(土)
9:00~12:00
場所:文京区スポーツセンター
参加者:
カジサック、あっきーな、ひかる、やまけん、カマ、シンヤ、ふうと、しゅうや、そう、ほっしー、クロちゃん、萩原
ちょくちょくひかるから”BEBEの練習来ませんか?”と、声を掛けられていたのだが、全然いけなかった。
この日は、ようやく。。ていうかんじ。
気付けば、都リーグも最終盤なのですね、BEBEは残り2試合(って言っていたと思う)。
シーズン2回目のBEBE参加かな。
いつだかシーズン初めの方に、千住のGALSAとの練習試合に参加して以来だと思う。
あの時は、そもそも人数がいない状況だったこともあり、あまり”今年のチーム”っていう感じはなかった。
この日、初めて見るといっていい、今年のBEBE。
久々にみるBEBEは、やっぱりBEBEでした。
チームとしてはいい意味でお変わりなく。だったね。。
成績芳しくないようなので雰囲気とか勝手に心配したけど、少なくともこの日に限っては活気あって、安心しましたわ。
自分としては初顔合わせとなった2名は、ちょっと前まで大学生という年齢の世代です。
フットサル経験はしっかりということもあり、しっかり試合に出ていることもあって、イイ効果を与えているね。
自分がfrontierZに入る前(もう5年前くらいになるのかな)の時代からBEBEにいるメンバーはがっちりベテラン感。
その次の世代が中堅感、イイ感じだ。
この日参加して、イイ感じだったから、残りの試合はなんとか結果を残して来季も3部で試合をする環境を残してほしいと心から祈っております。
ただ、どこのチームも必死だからね。
厳しい試合は覚悟しつつ、なんとか乗り切ってほしい。
さて、私の方はこの日、10時頃に合流して、対人メニュー&ゲームに少し参加した。
基本的には、”ほかの人、出ていいよ。”スタンス。
昔はこういう”出ていいよおじさん”、何なんだろう。。。って思ってたけど、しっかり”出ていいよおじさん”になれました。
遠慮がちにほどほどにしたつもりだったけど、帰宅したらしっかり疲労感あった。汗
そうそう。
体育館フロア撤収から解散までに時間の長さは相変わらずでした。笑
まとめる方向に向かいつつ、散らかる議論。
あの感じでうまくいったのだろうか。
でもあの感じで、なんとかやりきるBEBE。
それ込みで、イイ感じってことで。。^_^;
とにかく、彼らの試合観に行きたいな。
でも、まんぼうだもんな、無理かぁ。
いじょー。
コメント