こんにちわ。
飛び石となる祝日、いかがお過ごしでしょうか。
先週末は都リーグ最終節でした。
2月19日
東京都フットサル3部リーグ 第9節
14:15 kick off 12分プレイングタイム
場所:小金井体育館
参加者:シンヤ、イチロー、ひかる、ゆうと、カジサック、やまけん、カマ、ティー、ふうと、シュウヤ、そう、くろちゃん、かっしーくん、萩原、はなちゃん
見届け人:
シンヤ彼女。ゆうと妻子
BEBEcorriendo vs CRR Concept
2 ー 2
得点者:そう、カマ
日曜日の昼下がり。
自分は家から自転車で参戦。
個人的には小金井体育館でやってくれるの嬉しい。
イチロー、ティーはベンチ入りも、怪我のため出場NG。
共に日比谷ラン常連で、コンディション急上昇だった中なので、残念。
そして、ひかるは育休休部扱いで、ベンチ入りのみ。
ということで、人数多いけど試合に出れる人は限られてなかなか厳しいスタートでした。
■試合展開
シンヤ、やまけん、カジサック、ふうと、クロちゃんでスタート。
様々な都合あり、いつもと違ったスタメン選考でした。致し方なし。
相手キックオフのファーストプレーで、底辺からロングボール蹴りこまれて、いきなり失点。
いつか見た形だな。。確か、今年の春先の試合。
0-1。
その後は落ち着きを取り戻して、拮抗した展開となりました。
しかし序盤程、前日も試合をこなしてる相手の方が勢いがあったかな。
次の得点は、BEBEでした。
相手ロングボールをカット、拾ったふうとの個人技で抜け出してひきつけて、最後はソウへ。
持ち出してうまく左足で流し込んだ。
1-1。
前半はそのまま終了。
前半は、やや可能性のないロングボールが多かったような。
後半にいくにつれ、相手のプレスにも慣れて、回避するシーンは増えたと思う。
得点もしっかりビルドアップして、押し込んでからの個人技という形でした。
最後の部分、カマの技術力によるマルセイユターン。
ニアに蹴りこんで、勝ち越し。
2-1。
いい雰囲気だったので、そのまま持っていけるかな。
と思ったけど、ダメでした。
ほんとすぐ、勝ち越しから1-2分後だったかな。
相手陣の深い位置まで押し込んだところ、奪われてカウンター。
自陣ゴールまで長い距離があったけど、簡単に2-1の形持っていかれて失点。
2-2。同点。
後から振り返ると、カウンターに対してのケアが安易だったなぁと思う。
終盤、お互いに惜しいチャンスを作りこむも、スコアは動かず。
そのまま、試合終了。
→2-2引き分け!4勝3分3敗勝ち点15リーグ3位でシーズン終了!!
お疲れさまでした。
■チームとして
立ち上がりの失点、勢いに乗った時の得点、甘くなったか所での失点。
今シーズンを象徴するような試合でしたね。
そしてこの一試合、終わってみれば、正直怪我人の影響は大きかったな。
ちなみにBEBEにとっては、この試合の開始前に残留は決まっていたし、昇格もなかった。
ただ、2位で終わるか3位で終わるか、そこの違いはありました。
来季のグループ分けに影響するであろう個所をを見据えると、順位決めという意味では勝ちたかった。
チームとしてそこの意識づけはできて、モチベーション高く試合に入れたのは良かった。
なによりも今シーズンとしてのBEBE最後の試合ということで、勝ちたい気持ちは先行していた。
ただ、ちょっと軽率になった部分で引き分けという結果を導いた気がする。
悔しい。
回しでうまく回避できてるシーンがチラホラ、詰めが甘い個所がいくつか。
悔しいけど振り返ると、納得の行く結果。
■個人として
今年のチームは、いいチームだったし楽しかった。
。。という話は別の記事で書くとして。。
惜しい試合、惜しい活動を重ねる毎に、何が足りないのだろうと考える。
自分の中で比較するのは、11年前に2部昇格を果たしたBEBEだったり、4年前に3部昇格を果たしたfrontierZ。
色々と違いはあるけど、大きな差じゃない。
大きな差じゃないけど、自分一人ではどうしようもない差。
何はともあれ、まずは選手の皆様、シーズンお疲れさまでした。
■その他
アフターは、納会でした。
新宿集合で幹事イチロー。
自分が用意したBEBE愛No1決定戦、あとはかっしーくん主催で数年ぶりのBEBEアワード開催。
大いに盛り上がりましたな。
二次会、三次会。。と夜な夜な。
今シーズンの終わりが名残惜しく、来シーズンへの迷いが混ざり、いかにも納会。
これが納会。しっかりこういうのやりたかったから、私は満足です。
終われば日を跨ぐごろ、なんだかんだみんな名残惜しいんだな。
うんうん。
さて来季の話ですが、私は妻ご理解のもと、継続と宣言させていただきました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今季は本格的に監督宣言したのが公式戦2試合目からということで出遅れた。
来季のBEBEはだいぶ変わる予感があるのと、変わらないといけないですね。
ここで辞めるのは、本当にもったいない。来季の方がきっともっと面白いはず。
そんなかんじの継続です。
しかしまぁ、まずはしばしの休息です。
しっかり休めんだ人から次。
しまっていこー。
いじょー。
いじょー。
コメント