新歓的な時期

こんにちわ。春ですね。
春爛漫、桜満開のはず、だったのに、この土日は雨でした。
かなしぃ。

3月25日
10:00~12:00
練習試合vsACトルネード
場所:ミズノスポーツプラザ千住
参加者:ふうと、ゆうと、カジサック、けんじ、しなや、ケイ、たくみ、そう、シュウヤ、サトキ、ハス、げんちゃん、かずき、クロちゃん、ヨコイくん
見届け人:萩原、ティー

総勢17名いた。ウケるw
候補者
FP13名、ゴレイロ2名に、私と怪我ティー。

■チームとして
この日の体験参加は5名。うち2名が正式加入を決めてくれた。
つまり今全部で。。何人だろうか。

DSC_2214

うちの嫁様が、昨年に引き続き作ってくれてるぞー。
自分の中での目標は、昨年所属メンバーをどんな形であれこのチームに残すこと。
まだ達成できてないから、頑張らないと。。
そのうえであれば、どんなにメンバーが増えても、チームとしては十分成り立つ。。と信じてる。

誰も辞めないのであれば、マイナスはない。
人が増えた分だけ、プラスだな。
きっと。うんうん。

そしてこの日は、新メンバーのポテンシャルを目の当たりにしながらも、既存メンバーへの安心感もあって、イイ感じでした。

チームとしては、準備期間と位置付けた3月の練習試合3連戦。
このなんともまとまりのないチームに対して、相手をしていただいたチームの皆様、申し訳ない部分もありつつ、ありがとうございました。
試合を重ねる毎に、成績としては、一応上向いたので、そこは良かったかなと思う。
たまたまという部分はありつつ、継続して参加しているメンバーのコンディションは確実にあがってる。
だからチームとしては、状態あがってきてるとみています。

■個人として
BEBE監督を担ってから初めての3セット回しは、半分くらいの時間、人の入れ替えを考えていた。
あとは、活動前後のミーティングもとりまとめでいっぱいいっぱいでしたね。
細かいことをどうこうっていうレベルじゃない!
しかし、慣れたらもう少しうまくできる気がする。
大変だけど、昨季とまた違ったやりがいあると思って、がんばる。

あと、当たり前だけどメンバーが増えると、その分メンバーと接する時間も減っていく。
昨季より、そのあたり意識しないと、人によっては、なにも話さずに終わってしまうこともありそう。
気を付けます。

ちなみに、わたしイチ押しのゲンちゃんからは入団断られました。
へこむ―。
むかつくから、絶対いいチームにして、見返すぞー。

■その他
アフターは、千住で飲み会でした。新メンバー歓迎会。
10名以上でお店に入って、気付いたら、自分以外全員20代だったりもして。。
これは本当に恐ろしいことですね。

登録手続きが完了する4月2week目以降から、少しずつ選手紹介していこう。
。。。今年こそ、全員分、やり切る??

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました