フラッシュバック

こんにちわ。
一気に秋めいてきた気候、いかがおすごしでしょうか。
日中はまだまだ暑い日が続きますが、エアコン不要な時間帯も増えてきました。

先週末は土曜日がBEBEでした。

9月23日
12:00~14:00
場所:ミズノフットサル味スタ
参加者:
ふうと、ゆうと、カジサック、シンヤ、けんじ、シュウヤ、ヨコイくん、クロちゃん、アリー、萩原

初勝利で締めくくった前期最終節後、個人的には初の活動でした。
先週は北海道にいましのたで。。ね。
1week前でのドタキャンが頻発したことで、気付いたら登録PF6名というやや寂しい活動でした。
仕事や体調不良なので。。やむなし。

次節の日程も出てきたので、計画的に取り組んでいきたいですね。
ちなみに、次節は11月3日(祝)です。
およそ6week後。この日含めて土日活動は6回。

さて、先週から少し新しということで取り組んでいるオフェンスの形。
クワトロベースで、4枚連動したポジションの入れ替えでマークを外しながらスペースを使っていく。
・・・初見だと、複雑怪奇なのだけど。これどこかで、見たことあるよなぁという。

そして、自分は、気付いた。
5年前の選手権、frontierZ時代に経験したアレだ。
パスライン地獄 : おはぎとおはぎのチームの記録 (livedoor.jp)
思ったより倍強かったっていう相手、BRB。
どのマークに当たりに行けばいいか、迷い続ける。。
気付いたら、ゴール前まで運ばれてる。
ポジションとパスの質がめちゃ高かったな。

毎回の練習ビデオはシンヤがアップロードしてくれてる。
先週自分不在中のビデオで練習内容を見て、5年前の試合がフラッシュバックした。
そこから当時(5年前)のビデオを探して。。そしたら。。やっぱりこれだって。
5年越しに、当時の相手10番からBEBEで解説をしてもらえたという。。笑
こういうことがあるから、面白いですね。

奇しくもケンジが、伝えていることの延長上のイメージはなんとなくできているつもり。
これも当時の経験があるからね。
ここにきて、frontierZとして当時勝ち上がった意味が出てきたよ。

そういう意味で、選手権で勝ち上がるって大事だな。
チームとして、個人としての経験値が増える。
登録や参加費など一定の負担はあるけど、その価値はあると思うよ。
。。。と、BEBEは昨季から2年連続オープンカテゴリーに白星を献上して、他チームのそれに貢献しております。
それもきっと、フットサル界にとっては、大事なこと。。うんうん。(ちがうか)

兎に角、後期に向けて改めて、がんばっていきましょう。
しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました