5年ぶりのアレ(1日目)

こんにちわ。
2月にして、最高気温20℃突破。
いかがお過ごしでしょうか。

先週末は、FCびーびー(※)で、サッカー合宿行ってきました。
※BEBE中心メンバーでエンジョイサッカー/ソサイチする際のチーム名

2月17-18日
大会名:御殿場 11人オープン 2月大会
大会形式:4チームの総当たり後、順位決定戦
場所:御殿場うさぎ島グラウンド
参加者:ふうと、はぎわら、イチロー、ひかる、なかい、ゆうと、カジサック、しんや、ケイ、カマ、シュウヤ、そう、ハーランド、慶太郎、はなちゃん、SHIHO

合宿参加は5年ぶり。
最後の参加はコロナが流行する前の年ですね。懐かしい。
プレイヤー14名、マネージャー2名が加わって、わーきゃーしてきたよ。

土曜日の朝6:30に家を出て、しんやと、ふうとをピックアップ。
朝9時には試合会場到着、10時キックオフ。
恒例の遅刻車は今回も、はやり1台ありました。

予選1試合目
10:00 kick off
FCびーびー vs 御西
  2   ー 0
得点者:カジサック、ひかる

相手は地元高校生チームでした、1-2年生で編成されていたみたい、若い。
試合開始時点で10名しかいなくて、相手チームにGKを借りる厳しい展開。笑
しかし、厳しい時間帯も耐えて、勝ち切りました。
ひかるは、毎回しっかり点とるよねー。

予選2試合目
13:00 kick off
FCびーびー vs ONZE
  2   ー 0
得点者:カジサック、なかい
前半、しんやが左サイド長い距離を運んだ後、シュートも弾かれる。
しかし、こぼれ球を拾ったカジが冷静に流し込んで先制。2試合連続ゴール。
立て続けに、今度は裏に抜け出した、なかい。
左足一閃、追加点。2-0で、前半折り返し。
後半は、雨降りだして、厳しいコンディションでしたが、何とか耐えて勝ち切りました。

1日目終わりの集合写真。
LINE_ALBUM_20240217_240221_1
いい顔してるー。

この後、15時チェックインの宿泊地(時の栖ブルーベリーロッジ)へ移動。
やや時間に余裕があったため夜の宴のためスーパーで買い出し。
ちなみに、宿泊地もスーパーも、5年前と同じ場所でした。
色々とノスタルジックな気持ちになる一部メンバーたち。
ちなみに前回から連続参加は、萩原、イチロー、ゆうと、ひかる、なかい、カジサック、しんや、ですね。

時の栖チェックイン後は、備え付けの温泉へ。
びしょ濡れの後の温泉は至福の時ですね。
わちゃわちゃコインランドリー行って、みんなでお洗濯も、サッカー合宿ならでは。

18時には宴会スタートでした。
BEBE裏方のエース、マネージャーはなちゃんの誕生日が近いということで、サプライズお祝い。
そうそう、今回はFCビービー史上初の女性も初参加がありましたね。
トレーナーSHIHOちゃんは、まぁ動ける。
合間の時間は楽しくボールを使ったトレーニング(?)を楽しみました。
2人は翌日予定があるということで、20時頃には宿泊地を出て東京へ帰っていきました。
次はぜひ、フル参加しよう!笑

そして、入れ替わりで、慶太郎が登場。
東京から、ひとりで車を走らせて来てくれた。
BEBE加入2か月弱にして、積極的な参加、すごい。
そしてうれしい。

夕食を挟んで、宴は夜な夜な続きました。
シンプルUNOに始まり、インディアンポーカー、山手線ゲーム、歌うたえゲーム、
自分は、1時くらいで、寝床についた。
ウィッシュウィッシュ騒いでいる、横の部屋で、気合の( ˘ω˘)スヤァ。
最終は4時まで呑んでいたとか?

さて、翌朝の朝食は何人揃うのかな。
ということで、1日目の記事はここまで。

写真、いくつかあげておきます。

LINE_ALBUM_20240217_240221_7

LINE_ALBUM_20240217_240221_1

LINE_ALBUM_20240217_240221_3

LINE_ALBUM_20240217_240221_6

LINE_ALBUM_20240217_240221_5

LINE_ALBUM_20240217_240221_2

振り返ると、移動の時間も、試合の時間も、アップの時間も、試合の合間も、雨降った後も、飲み会も、どの瞬間も楽しい1日目でした。

やはり1記事では書ききれなかった。
続きは、また。

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました