近くて遠い

こんにちわ。
大統領選後の日々、いかがお過ごしでしょうか。
(といって、特に詳しく書かないのだけど、とりあえず触れてみた。)
BEBE活動でした。

11月9日
13:30~15:30
場所:港区スポーツセンター
練習試合vsGALSA
参加者:
ふうと、ゆうと、ようじ、ナカイ、ケンジ、しんや、サトキ、しゅうや、けいたろう、カズマ、しょうへい、クロちゃん、はなちゃん、萩原、はぎまる

1年に1-2回、割と定期的に練習試合組ませてもらうGALSAさん(都2部所属)。
ありがたいことですね。

GALSAはなんというか、自分のいる場所の常に先を行っているチーム。
frontierZの時にオープンリーグ(現都4部)同居して、しっかり昇格決められました。
わたしfrontierZ初年度、新木場Bumbのリーグ。懐かしい。あはは。
その後少し都3部でBEBEと同居したことがあったと思うけど、彼らは先に都2部へ。あはは。
まぁ、そんなこんなの関係がありつつ、定期的に練習試合できるのはいいことだ。
うんうん。

そして、今回はスコアで上回ることができた。。。。らしい。

近付いてるけどまだ遠い

らしい。。といったのは、自分は帯同したはぎまると、お外で遊んだり、その辺で戯れたりして、あまり観ていないから。笑
スポーツセンターの目の前の公園は、このふわふわの白い遊具があり、目の前を東京モノレールが走り去り、彼にとっては楽しい空間だったようだ。

そしてこんなとき、チーム運営を託せる先がいることは、大事。
監督代理と任命してるゆうとや、コーチという位置付けにしてるケンジ。
そのほかのメンバーもしっかり自走して、活動できてたと思う(きっと)。

さて、残り3試合にして、東京都2部昇格の可能性を残しているのはとても素敵なことです。
ただ、ひと試合でも負ければ、その時点で昇格のストーリーは潰える(可能性がとっても高い)。
自分が所属再開したこの3シーズンで、最も昇格に近付いていることは確かだけど、まだまだ遠い。
まずは先のことや他のチームのことを考えず、これまで通り、目先のワンプレーの質を求めることが大事ですね。
そんなふうに思います。

そうそう、体育館を出るところ、frontierZで一緒にボールを蹴った同級生と会った。港区リーグがあるとのこと。
BEBEのどの選手に対してよりも、はぎまるは愛嬌を振りまいた。
何故か全力のバイバイ。
きみは、BEBEよりそっち派か。ウケる。

しまっていこー。
いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました