今日はさんぱち練に参加させていただきました。
…てか、勝手に他のチームの練習を公開していいのでしょうか?
…まぁいいか。
4月12日
18:30~21:00
場所:桜上水の松沢中
練習内容
対面パス
横パスシュート
ピヴォあてシュート
2対1
3対2
ゲーム
練習でチームの色って出る。
今日は実践的な対人練習が多かった。
さんぱち先生は一人一人が仕掛けてくるイメージがあし、
DF面は球際への強さを要求される。
たとえばフロンティアではパス練習やボールの回し方の練習が多い。
そしてボール回しのこだわりがチームのイメージとして強い。
自分個人的には対人が好き。
でもボールのもらい方やパスの精度はしっかり覚えなきゃいけない部分だわ。
バルスの色はなんだろう。。
勉強になったところはピヴォの位置への入り方とボールの入れ方。
あの狭いコートでも自分たちの形どおりできるのはホントに完成度が高いんだなぁって思った。
そーいえば。
バルスは飽きられてるっぽい。
わたしも飽きられてるっぽい。
ブログも飽きられてるっぽい。
でも楽しかったからなんでもいいです
ぱちぱち

コメント
わたしらは、程よくフットサルを楽しみましょう。
また助っ人に来て下さいな☆
まじよろしく!