DFから○cm

今日は久々にちょっと集まった。
ゲームができた。

8月24日
11:00~13:00
場所:緑スポセン
練習内容
対面パス
4対2
横パスシュート
1対1
縦当てワンツー
ボックス1-2-3
前プレ回避
ゲーム

久々に来た人は最近チームでやっていることがあまり浸透してないわけで、
その辺が今日の練習にはちょっと出た。
パス練の精度も良くなかったしね。
でもそういうところで練習全体の質を落としたくない。
だから、そういう人はもっと頑張って欲しい。

基本的には一昨日と同じ事をやって最後はゲームができた。

最後の時にちょっと言ったけど、
うちのチームはボールをもらう意識がちょっと低い気がする。
DFにつかれてる時でもうまくフェイクかけてタイミング合わせたりすればもらえるだろうし、
ボールが動いてる時の動き出しやボールを叩いた後のもらい直しをもっと早くすればパスコースは増えると思う。

フットサルはもともと狭いスペースでやるわけで、
自分が全くのフリーでボールを受けれるなんてのは稀です。

だから工夫して出し手はDFから見て遠い足に弾まない処理しやすいパスを出さなくちゃキツイ。
受けてはしっかりフェイクかけたり緩急つけてボールを受けないとDFにカットされる。
うちはその辺がちょっとづつ足りないからパスミスしたりやインターセプトされたりしちゃうのかもしれない。


技術のない人はDFから2m離れていないとパスを受けれない人のこと。
技術がある人はDFが50cm離れていれば十分パスを受けられる人のこと。

そんな気がする。

フェイクがうまくて、トラップがうまくて、体の入れ方がうまくければそうそうボールは取られないんだと思う。
だからその辺がチームとしてうまくなれるようになりたい。

そうすれば、パスコースは増えるしボール保持時間も長くなると思う。

コメント

  1. はちこ より:

    結局、映画行ったんですか?

  2. おはぎ より:

    行ってないよー。
    ブーヤ・カズシのトークで十分時間は潰れました。

タイトルとURLをコピーしました