まじ起きれないかと思った。
前日はわりと遅くまで地元の人と飲んでいましたから。
2月17日
9:00~12:00
場所:東工大体育館
練習内容
対面パス
4対2
5人パス
横パスシュート
1対1シュート
GKスロー練
4対4
ゲーム
練習メニューも固まってきて、
少し落ち着いてきたカンジかな。。
1対1練はロブパスで裏でもらうパターンもありかなって思う。
うちのチームはボールを大事にできない部分が大きいなぁって、
ゲームで思った。
例えばトラップでズレたら。
無理しないでしっかり体入れてキープして後ろに戻せばいいし、
回しでパスコースがなくてきつくなったら簡単にGKまで下げていいし、
そういうの入れていかないと可能性の低い攻めが続いちゃう気がする。
大事につないで、
ミスしかけたら立て直して、
そんでしっかり攻めたいじゃん。
あとはDFかな。
しっかりした明確なチームとしての守り方みたいの欲しいかも。
じゃないと安定した試合をすることはできない気がする。
練習後は来期に向けて的な軽いミーティングみたいのがありました。
なんかそのために練習を1時間早く切り上げたみたいです。
会議の内容は来期の3年生以上のメンバーの継続意思の確認みたいなのが主でした。
うちは一応4年生以上で任意引退みたいなルールがあるからね。
自分のバルス引退の意思はチームに完全に浸透してるねー。
他の3年生はかなり迷っていました。
どうなるんだろうね。
午前バルスから

コメント