昨日は
9月16日
13:00~17:00
場所:東工大
練習人数:10人
のバルス練に途中まで参加したあと、
17:00~19:00
場所:中スポ
練習試合vsバルス
のfrontierに出てきた。
バルスは練習組と練習試合組とに分けてたから、
練習と練習試合でメンバーは違いました。
相変わらず人多いですね。
2部練参加なんて去年はよくあったけど久しぶりだわ。
そう考えると去年と比べてやっぱりボールに触ってる時間は減ったね。
当り前か…。
練習試合の反省。
いつもより仕掛けることができた気がする。
でも時間とともに仕掛けるところとしっかりキープするところの判断が悪くなって、
自分のところで悪い取られ方が増えたかな。
まず自分のところでとられれないことが大事。
無理なところでつっかけない。
判断してしっかり体入れてキープしてほかに回さなきゃ。
でもいけるところで勝負するのも大事。
その辺の見極めが永遠の課題だろうか。。
うまい人とか試合で使われやすい人は、
その編の判断がいいからとられることが少ないし、
リスク管理がしっかりしてるから根本的に安心感があるっていうかさ。
frontierはボールを回す時間が長いから、
その辺りのことが大事でしょ。
去年は耐えて耐えてどっかでがっちり奪ってカウンターだったからね。
あんまりそういう考えをしたことがなかったと思います。
その辺意識してがんばりまーす。
バルスちゃんとfrontier

コメント