T4

ちょっと前の話になるけど。。
ターミネーター4を見に行った。

研究室のゼミ終わり、
M2の先輩によるアナウンス。
「研究室メンツでこれからT4を見に行くんですけど、
誰か暇な人行きませんか。」

夜ゼミ後に映画なんて全然行く気なかったけど、
なんか料金安い日で、
そんでターミネーターなんて言われたら行っちゃうでしょ。

ターミネーター 4 [Blu-ray] ターミネーター 4 [Blu-ray]
()
不明

商品詳細を見る

2018年。人類の滅亡を狙う機械軍〈スカイネット〉が起こした核戦争~〈審判の日〉~から、10年が経った。ジョン・コナーは、生き残った人間たちによる抵抗軍の指導者を引き受け、スカイネットとの戦いを決意する。ある日、ジョンは謎の男マーカス・ライトと出会う。彼の体は半分が人間で、半分ターミネーターだった。記憶を失くしたマーカスは敵か味方か!?
一方、スカイネットも抵抗軍との決戦の準備を着々と進めていた。ジョンは、彼らの新型ターミネーター製造を阻止することを計画し、マーカスと共にスカイネットの心臓部へと入り込んでゆく。そこで二人は恐るべき秘密に遭遇する。ジョンの父、若い日のカイル・リースを保護する事ができるのか? ついに、人間と機械の最後の戦いが始まる・・・。

自分は結構楽しんで観れたよ。T3の落胆分からは少し持ち直したかなと。

でも内容的なことに少し触れると、
スカイネットとの戦争の話に入ってるもんで、
マシンvs人類の全面対決の構図が強く、
なんかターミネーターっぽくはない。
だから、これが『あのターミネーターの続編』と言われるとなんとなく違和感。

それでも、随所で過去シリーズとリンクする場面があって、
だからその辺に惹かれてしまった。

ジョンコナーがあのセリフを言ったときには、
若干鳥肌ものでした。

お馴染みのあの方が若かりし姿で登場したときはホントに鳥肌立ちました。
恐るべし最新技術。

総じて言えばオススメです。
違和感だなんだ言いつつ、
翌日にはWikipediaで過去の話を密かに振り返ってしまった自分は、
結局のところハマってしまったってことよ。

通に言わせると、
矛盾点とかあるらしいんだけどね。

とりあえず今T2を無性に見たいです。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました