こんばんわ。
うんちくが思いつきません。
12月17日
18:30~21:00
場所:高輪小
参加者:萩原、ハル、クニ、かとぅん
リハビリ人:サトル氏、K介
まわし練から参加しました。
最近一貫してやっているボックス。
シュートまでの持っていき方より、
まわしそのものを重視した練習。
半自由な抜け方で実践的だったよ。
あと、グリッドと対人やりました。
アラでのボールの持ち方みたいな話になって、
いろいろと意見出しながら楽しかった。
しかし、
かとぅんという若者は、
どんどん吸収していくね。
考えながらも柔軟に。
自分も、
動けなかったとかそうじゃなかったとかいってないで、
年齢的に成長曲線が限界だとか言われてないで、
吸収していかなきゃだわ。
最後は2vs2やって終了。
自分のドリ。
DFの抜き方としては、
コース見つけてあとはタイミングとってボール運ぶだけ。
でも、
これって、
コースないときとか、
体勢悪いときとか、
厳しいんだ。
無理そうなとき。
ひとつ体入れてボール運ぶ方法もできるようにならないとだ。
そう思った。
リハビリ人達の会話は練習中にかなり気になる。
そう思った。
アフターは山手戦ゲームでした。
もっと勉強しよう。
おわり。
コメント