さぁ。
リーガエスパニョーラ開幕。。
…とその前に。
□日本代表新監督:ザッケローニ氏
正直自分はあまりセリエAに精通してないもんで、
あんまりイメージのない監督さんです。
ただ名前は聞いたことある。。と思う。
イタリア人だって。
Wikiべてみたら、
国内クラブチームのしか率いたことがないとか。。
ナショナルチームは初なんだって、
どうなるかわからんねー。
とりあえず、
監督が変わったときはメンバー選考がまずは一番の楽しみ方かと。。
さぁ。
気を取り直して、
リーガエスパニョーラ開幕。
□スタメン
ラシンvsバルセロナです。
スタメンはコチラ。
GK:バルデス
DF:マクスウェル、ピケ、アビダル、アウベス
MF:ブスケツ、ケイ太、シャビ
FW:イニエスタ、ビジャ、メッシ
いつもの4-3-3です。
当たり前です。
しかしアビダルがセンターにいるあたり不安すぎる。。
しきりに言われているが、
今年はやはり特に選手層と言う点が不安。
□移籍事情
→出てった主な人達
トゥレ、アンリ、チグリンスキー、マルケス、イブラ…
アンリ、マルケスあたりは年のせいもあるけど、
いなくなるとそれはそれで困る。
トゥレは完全に惜しい。
イブラは…うーん。。
一昨シーズンにチームにパワーの必要性が問われ獲得したにも関わらず、
あっさりとビジャと取りかえられました。。
これがどう出るか。。
今年もチャンピオンズリーグでプレミア勢に力負けすることがあれば。。
どうなるか。
チグリンスキーは初めて観た時すごくいい選手だと思ったのに、
ちょっと見ない間にあっという間に評価を落として、
あっという間に帰国したみたいです。。
うーーん。。。
→入ってきた選手
ビジャ、マスチェラーノ、アドリアーノ…
ビジャは言わずもがな。。
前線はスペイン代表+メッシと言って差し支えないですね。
マスチェラーノはトゥレの代役ですね。
なんだかよくわかんないけど、
僕が見るリヴァプールの試合はかなり高い確率で彼が退場している気がしてならない。
アドリアーノ。
セビージャから移籍。
この補強はデカイですね。
ユーティリティプレイヤーだ。
間違いなくプラス要因。
セビージャでかなり印象が強かった選手。
□さて戻って
試合は、
3-0でバルセロナが勝ちました。
移籍の話が長引いたので内容は省略。
そこまでの圧倒した内容ではないけどあっさりと勝ちました。
メッシの先制ゴール右足でのループは秀逸。
バルセロナのサッカーは本当に完成度が高い。。
良いか悪いかわからんけどとにかく完成度が高い。
リーガの試合は同じ戦い方で8割くらいの試合はあっさりと勝ってしまうのではないかって。。
そういう意味で今年は白の方を観てた方が面白いかもしれない。。
□白の方
レアルマドリード。
試合は観てないです。
スコアレスドロー。
しかし今年はいつもに増して選手層がぶ厚い。
長年居座ったグティ、ラウルあたりが抜けて、
モウリーニョ監督の就任。
新しいチームだ。
前線-中盤は、
イグアイン、カカ、クリスティアーノ、ベンゼマ、エジル、カナレス、ディマリア、ケディラ、ファンデルファールト、ラス、ガゴ、シャビアロンソ…
とんでもなく厚いですね。。
どうかたまるかが楽しみ。。
全員がそろった状態の時、
イグアイン、カカ、クリスティアーノ、エジル、カナレス、の中で何人がベンチに座っているかが楽しみ。。
昨シーズンは最終的にイグアインとクリスティアーノがいれば点が入るという結論な雰囲気だった気がする。。
まぁ今シーズンもまとまらないカンジで。
以上。
コメント