蹴り納め、書き初め

仕事納めから、
年明けまでがあっという間でした。

2011年を振り返る。
みたいのはやりたかったのだけど、
年をまたぐと全くやる気がしませんね。

まぁとりあえず。。

2011年は…
1-3月は学生でした。
修論をそこそこに頑張って、
卒業旅行でイタリア・スペインに行けたのが良い思い出です。
CLバルセロナvsアーセナル。
スタジアムの雰囲気が作る感動ってあるんだなって思った。

4月から社会人になった。
結構不安だったけれども、
フットサルでなんとなく知り合い増やせた。
球蹴り、これやっていなかったら危ないね、わたし。
ホント知り合い作れないところだった。

会社の同期のツッチー・ゆーじろーはBEBEに入ってくれました。
こういう繋がりでチームメイトが増えるのは結構不思議ですね。

社会人生活に少しだけ慣れ始めた夏頃は、
まさかの平日勤務になりました。節電対応というやつ。
都リーグ始まったんだけども、
練習全然行けなくて、試合の日はとりあえず有給消化しまくりました。

BEBEは現在のところ、4勝1分の首位。
よい感じです。今シーズンも早いもので残り2か月。
先のことはとりあえずやりきってから考えます。

年末も近い12月頭。
ひとり暮らしを始めました。
国分寺大好きだけど、なんか少し変わらんとなぁと思っていたもので。
さしあたって、今のところ毎週のペースで帰ってきている気がするけど。。

短いようで長い一年。
あんなこともこんなことも、実は2011年の出来事だった気がする。

蹴り納めはピンポンパークでした。

12月30日
17:00-19:30
場所:パライーソ国分寺
参加者:浅川君、ひとし、あさやん、たかちゃん、やま、萩原、やっくん、らいちゃん、おおちゃん、あべちゃん、さかちゃん、森君

1-2年前にできたフットサル場。
人工芝4面、本当にきれいでした。

小学校から含めたら20年近い付き合いとなるメンバーとフットサル。
やっぱりこの辺のメンバーみんなうまいです。
そして変わらないです。

しかし、
昔は何時間もボール蹴って、
100円ジュースを賭けて争ったもので。

今は1.5時間ボール蹴って、
場所代ひとり1000円払って満足してしまった。
そこは変わったかな。

アフターは白木屋でした。
今年はもう27歳になるんです。
とりあえず、もう少しの間だけ、球蹴り続けましょうか。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました