あと2試合!

こんにちわ。
ご無沙汰です。

ヤスさんがBEBEをやめたと考えられているのと同様に、
萩原がブログをやめたと考えられている今日この頃。

都リーグで勝ってきたもんで更新させていただきます。

1月29日
東京都フットサル3部リーグ第七節
12 分プレイングタイム
場所:府中第二体育館
参加者:K介、羽倉君、あっちゃん、萩原、ツッチー、ゆーじろー、クリ、イッチー、カトゥーン、サダマス
見学者:そういちろー

海千山千 vs BEBEcorriendo
4 - 1
得点者:カトゥーン×2、世界のK介×2

順位表載せておきます。
http://www.tokyo-futsal.jp/index.cgi?page=%C2%E7%B2%F1%BE%F0%CA%F3%B0%EC%CD%F7
良い感じです。
残り2試合勝ちましょう!

□試合展開

K介、ツッチー、クリ、あっちゃんでスタート。
序盤から良い感じで自分たちの回しができたのではないでしょうか。

萩原とカトゥーンが代わって入ってちょっとすぎ。
ツッチーの縦パスからカトゥーンが抜け出して先制。

さらに再びファー詰め職人カトゥーンの追加点。
2‐0。
キレイに崩して3点目はK介君。
3-0。

しかし前半の終盤に失点しました。
ちょっと間が空いたところを決められて、3-1。

前半終了。

後半序盤は前半に比べてらそんなに良くなかったかも。
一点取ったら楽だなーって思ってたら、
K介君が中央突破して決めてくれました。
あざっすー。

4-1で終了。

→5勝1分で勝ち点16の首位!!

□ チームの反省

こんなにもキレイに勝てたのは今シーズン初だと思う。
単なる勢いじゃなくてチーム力。
いい時間に連続して点を取れたのが良かった。

登録メンバー全員出たのも良かった。
でも一失点はもったいなかった。

気になる点を挙げるとすれば、
やっぱり序盤すぎくらいに毎度おなじみ、
相手が回しに慣れてきてしまう分で、
真ん中で取られることは少し目立つ。
回避する形は持っているはずなのでしっかり判断しなきゃですね。

2抜けじゃなく斜め抜けする判断は、
出し手じゃなくて受け手主動でできるともっといい形でるかも。

てか、振り返ってみればもっと点取れたね。
ゆーじろー決めようよー。

そんなもんです。

□個人の反省

出たのは前半の4分間くらいと、
後半の5分間くらいかな。
とりあえず、滑りすぎってめちゃ言われた。
そのとおり。

なんもしなかったという印象持たれたかもだけど、
自分の中では、割としっかり判断して回していたかなって思う。
みんな冷静にプレーしてたもんで、
そこに乗っかれたかなって。
だからまぁ楽しかったです。
ほんと。

前半に縦ドリほとんど取られていたから、
後半はそこんとこ抑えめにして、
取られないで簡単に回り使うようにしてみた。

縦みなきゃって部分は今後の課題です。

□試合後は

ブルーリーグだった。
あー、でも今日は眠いから明日書くね。

見学に来てくれたそーちゃんありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました