20周年の開幕

Jリーグ開幕しましたね。
なんだかんだ言ってやっぱり開幕戦あたりは気になります。
サンフレッチェ広島vs浦和レッズ観てました。
1-2で浦和の勝ち。

試合の面白みとしてはもうひと押し欲しいな。

注目されたのは、柏木・森脇・槙野の元広島トリオへのサポーターの反応。
先制点直後の3ショットは広島ファンじゃなくてもなんかイラッときますね。
ブーイングは良い感じでした。

ただ、Jリーグの観客の反応ってまだイマイチ。
欧州サッカーでみられるいっせいのため息や、
自然と出てくる拍手、そういうのはやっぱり少ないのかなって思う。

よく言われるのは、サッカーを知らない人が多い。という意見。

あとは単純にゲームの質か。。これ言ってしまったらあまり芸がないですが。
やっぱりヨーロッパサッカーは独りで見ていても、
“すごっ”とか“うまっ”とかつぶやいちゃうし圧倒される。
うーん。

一方で日本代表の試合ってすごく質が上がってきていると思ってます。
本田圭佑や香川真司、長友・・・のプレーは圧倒される。
それでもスタジアムでため息や拍手は少ない。
やっぱり観客の質という意味で今代表戦はいわゆるミーハーな観客が多いのですね。きっと。

いろいろ考えると、
今Jリーグを盛り上げようとしたら、
やっぱり代表クラスの選手が日本にいて欲しいってこと。
そんな、つまらない結論。

難しいのであれば、海外からデルピエロやラウールでも引っ張ってきてほしいなぁ。

そんな事を考えながら、
J開幕戦を見た直後にCL(レアルvsマンチェスター)を観るっていうことしてみた。

印象としては、Jリーグってだだっ広い。CLは密な感じ。

ちょっと長くなる気がしたので、
ここで終わり。

なんとなく新しく手にしたカバン。

RIMG0421

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました