チーム状態が良くて、弱いチーム。

今年最後の公式戦でした。
K介と羽倉君も観戦しにきてくれた。

 12月28日

10:30 kick off 15分プレイングタイム
参加者:萩原、ツッチー、タカC、トシキ、ケーーン、トトキ、トミー、タカ、ゆうと、マサキ、ふみ、はせさん、ホッシー、カッシー君


東京都リーグ第6節
BEBEcorriendo vs FC PLEDGE
    1      -    2
得点者:ふみ

1分5敗で折り返し。

1468617_454778454654225_1091029905_n

12/28 終了時点

順位 チーム 勝点 試合数 得失点
1 不動前 18 7 9
2 アトレチコ新宿 16 6 9
3 FC PLEDGE 16 8 1
4 町田アスピランチ 15 6 21
5 世田谷フットサル 14 8 14
6 VIGORE FUTSAL 12 7 -3
7 LEYENDA TAMA 10 7 4
8 Celsus Futsal 7 6 -2
9 TOCAR 5 8 -10
10 ZIBRALα 2 6 -11
11 BEBE’ corriendo 1 6 -7
12 Woods bear 1 7 -25

 
□試合展開

ツッチー、タカ、ケーーン、トシキ、はせさん、 でスタート。
前半はピンチもチャンスもそこまで多くなく,静かで拮抗した前半でした。
相手のプレスもそこまでではなく、うちとしてはリスクかけず悪くない立ち上がりだった気がする。

0-0で折り返し。

試合が動きかけたのは、二枚目のイエローでの相手選手の退場。 
この試合通してジャッジは割と相手側に辛くついていたので、流れ的にはついてた。
後半5分経過あたりだったかな。

4人相手に点を取りたい展開になったのだけど、
回すだけでなかなかシュートを打ちきれず、
ほぼなにもせず2分を経過。
相手は5人に戻りました。

本当に試合が動いたのは、最年少フミの投入。
抜け出して放ったシュートがゴール左隅へ。
デビュー戦、初ゴールおめでと。
1-0。

点を取ってからは厳しかった。
相手の前からのプレスをなかなか崩せず、
またボールを持たれると若干のパワープレーにうまいことやられた。

与えたセットプレーから失点。
うちが中途半端に前掛になったところで失点。
1-2。

試合終了。

□チーム的に

駆け抜けた12月の4試合はすべて黒星がつきました。
今のBEBEはチームの雰囲気としては悪くないんだけど勝てない。
実力差がそこまでない試合は続けてるから、
確率の問題でいつか勝てると信じてる。
でも、勝てない。

順番は前後するけどおとといにfrontier蹴り納めで、
タンタラスおかちゃんとちょっと話した。

チーム状態が悪くなくて勝てないのは、弱いんだ。って。
うーん。たしかに。
強いチームは、チーム状態が悪くても勝つんだ。って。 
うーん。。たしかに。
タンタラスはきっとそういうチームなんだなって思う。
お酒飲みながらだけど少しそんな話をして。

そんな話を経て、今なんとなく、
練習への臨み方とか、
公式戦に対する考え方とか、
試合に向かう姿勢とか。
考えてみてる。

やっぱり足りないんだなって思う。
BEBEは今、楽しい。
人はいいし、雰囲気もいい。
ただ勝てない。

もしかしたら今のチームは、
同じメンバーでワンデーだけやるようなチームになって、
それでも同じくらい楽しいのかもって思う。

公式戦で勝てないのは、
勝つことに対する要求とか姿勢が足りないんだな。
練習の時も、試合前も試合中も。

都3部から絶対に上がらなきゃって、
よくわからないけど義務感をしょって必死にやっていた頃と少し違う。
練習中にあーだこーだ言われることもずいぶん減った。
それが、羽倉君であったりK介に頼っていたところ。

もうここまできたら、選手の使い方とか、そういうんじゃないんだな。

今のメンバーはフットサル能力的には十分のはず。
ただBEBEっていうチームの魅力的にはかつてのチームに劣っていると思う。
でも越えられない壁じゃないし、
過去のどのBEBEよりも魅力的にできる力はあるので、がんばりましょ。

そんなかんじ。

□アフターは

こんなにあーだこーだ書いたけど、
忘年会は出席できず。。(汗

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました