街のクラブにいるyocchi

こんにちわ。
ドイツ国のマインツにいます。 

image

 これ、この町のシンボル、大聖堂。 
日本からは乗り継ぎ含めて20時間程度。 
マインツには金曜日の早朝に到着したもので、
朝市なんかをやってました。

当日夜は20時半からマインツの試合。
チケットは確保済み。
目的は、もちろん、よっち、日本代表武藤くん。

昼間は街をぶらぶら。。 
以下感じたことリスト。

○マインツのユニどこにも売ってない
ユニが見当たらないもので、武藤の面影がない。。
例えば自分は4年半前にミラノの街に行ったのだけど、 
当時はそこいらにNAGATOMOのユニがあったもので、
それを見て、あーすごいことになってるな。
と実感してたけど、
今回、それがなかった。。

これでもよく考えると、ミラノが特殊だったんだな。
マインツは所謂、
街のクラブで、
サッカーの街ではない。
表立ってはその感じが出てくるわけじゃないんだな。
ビッククラブとの違いでしょうか。

ひとつ言っておくと、
だからと言って決してサッカーに冷めた街でもないのです。
#それはスタジアムにて感じたこと。

◯観光地としてのマインツ
そういえばブラジルW杯現地にて出会ったドイツ人サポーターに
“OKAZAKIがマインツに来てくれて本当に多くの日本人が来てくれるようになった。”
と感謝の言葉を聞かせてもらったことがあった。

今回実際マインツに来てみて、確かに(悪い意味ではなく)、なんというか観光地ではないのかな。というかんじ。
地球の歩き方での掲載は2ページのみ。

観光客っぽい日本人はほとんどいない。
ごくたたまに見かける日本人は、
ほぼほぼ武藤君目的でしょう。といったかんじ。

ただ、かと言って何も無いわけではなく、
ライン川のほとり、冒頭の大聖堂と、
1日時間をつぶすには良いかんじでした、

◯そんなかんじ
つらつらと書いてたら、
試合前の感想で、
かなり書いてしまった。

試合会場へ向かう感じは次回へ続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました