こんにちわ。
毎年恒例ピンポンパーク市民大会。
10月17日
2015年国分寺市民大会準決勝
18:20 kick off 30分ハーフ
参加者:
ひとし、おおちゃん、さか、たじ、萩原、あさやん、たかちゃん、やま、ひとし、安藤さん、まさよし
ピンポンパーク vs ロゼ
5 ー 1
得点者:さか×2、おおちゃん、まさよし、あさやん
相手は予選4位抜け(うちらは2位抜け)
純正ピンポン9名という布陣で快勝しました。
きもちいー。
序盤数分でさかちゃんが立て続けに決めてくれたのと、
前半なんとか無失点で凌いだのが大きかった。
2-0で折り返して、終わってみれば5-1。
点差ほどの実直鎖は無かったけど、
うちら国分寺3中での戦い方を心得ていたのが勝因でしょうか。
ロングボール主体の割り切りサッカー。
古豪感出てた。さすが。
個人的には、
右膝の状態的に、
突発的な動きだしについていけなかった。
ボール扱いに気を使いながらやってる分、
全てが遅くなって、ミスが多く。。
出したいところにボールを蹴れない。
もっと出来るのに。。うーん。悔しい。
打ち上げは千年の宴@西国分寺でした。
深夜3時の帰宅。
次はいよいよ決勝戦。
相手は、あのチーム。。
がんばりましょ。
翌本日中野への帰り道。
着々と再開発を進める国分寺駅。
3年後駅前にでっかいタワーマンションが完成する。
数ヶ月毎くらいに地元に帰ってくるもので、
帰ってくるたび少しずつ昔あったものが失われていくかんじ。
学生時代、毎日通っていたら気づかない変化が、
自分にとっては大きな変化と感じる。
タイムスリップしたような気分。
小さい頃賑わっていると思っていた駅前がなんだか閑散としてる。。。
23区内の本気の人の多さに慣れちゃったからかな。
とりあえず空がすごく広く思える。
気づけば国分寺を出て4年。。
いろんなものが古くなっていく。
地元に帰ると、
学生時代のきもちにもなれるけど、
なんだか年取ったなぁと思う。
老いたきもちと若いきもちが混ざったきもち。
30歳。
そんなかんじ。
いじょー。
コメント