こんにちわ。
東京都リーグ終わりました。
毎年のことながら、このタイミングはいつも不思議な虚無感に苛まれますな。
2月11日
14:20 kick off
場所:駒沢体育館
参加者:
ツッチー、萩原、イッチー、トミー、ヒカル、ゆうと、ワカ様、かずき、フカイ、ヤマP、もんたさん、ホッシー、カッシーくん、ととき
東京都リーグ2部 第11節
15分プレイングタイム
VIGORE vs BEBEcorriendo
2 ー 2
得点者:ツッチー、ヒカル
東京都2部挑戦4年目。
なんとか過去最高勝ち点を積み上げて終えました。
■試合展開
試合前に若干下着トラブルに見舞われたけど、
序盤はうちが主導権を握りながら、
チャンスをいくつも積み上げました。
しかしながら決めきれず。。
0-0で折り返し。
後半も拮抗した展開だったけど、
後半5分あたり先制はうち。
ワカの折り返しからツッ
チーが合わせて先制。1-0。
しかし、そのあとに事故的にオウンゴールと、
悪い失い方からカウンターで失点。
1ー2。
チャンスを作るも追いつけず。。
残り時間は4秒。。。相手のクリアランスからスタート。絶体絶命。。
相手のピヴォ位置に放られたボール。
放物線を描き、残り2秒。
バウンドして。。これを相手がハンド。
なんと5ファールで第2PKをゲット。
代打の切り札ヒカルの一撃で同点。
ブザービーターですな。
→2-2で終了。通算成績4勝2分5敗でシーズン終了!(総合 7 /12 位)
うちらしい勝利でしたな。
。。。違う、引き分けか。なんか勝った気分で終わってた。笑
■チームとして
最近の試合展開を繰り返さないようにと、
意識して試合に入ってなんとかやりきりました。
最近は、4点差以上の無得点敗が多いので。。
相手のプレスをうまく回避しながら、
自分らのペースをつかめたのは良かったかなと思う。
周りがボールから逃げずフォローに入って、
間を比較的うまく使えていた。
ディフェンスは、パラっぽいやつをしばしば簡単に入れられてしまったので、反省。
あと、十条戦に引き続き長いボールをやや簡単に蹴り込まれてる。
来シーズンに向けて、やらないといけないことはなんとなく見えてきてるんだけど、
どうしようっていうのが今ですね。
考えて整理して、
みんなが納得した上で前に進みたいですね。
■個人として
復帰後、一番いいプレーできたかなって思う。
今試合がBEBE最後と宣言したもんたさん、
今シーズン限りで引退する現ユニ。
いろんな背景がありながら、その気持ちをうまくプレーに乗せられた。
このユニを着て東京都2部を戦うのは最後なんだと思って、
#辞めるという意味ではなく、ユニが変わるという意味で。
ユニを譲り受けた時のこととか、2部昇格戦のこととか、
過去に去った人のこととか。。
最後の2分くらい、本当に色んなことを考えていたら、
不思議な形で第2PKが転がり込んできた。
こういうことってあるんだな。
さて今シーズンはBEBE入団して初めて、
わたし都リーグ0得点で終えました。
この日はかなりチャンスあったけど。。悔しいな。
まぁ、切り替えて次。
■アフターは
納会@渋谷でした。
恒例のBEBEアワード。
受賞者は以下。
MVP:トミー
チーム得点王:かずき
オフェンス賞:ワカ様
頑張ったで賞:ととき
ゴレイロ賞:ホッシー
ヤング賞:ヤマP
カッシーくんの携帯ゲットした賞:ヒカル
今シーズンは、人数の入れ替えが少ない形で始まって、
去年と変わらず。。という想いだったけど、
振り返ると今年は今年で色があったな。
いろいろと考えることはあるけど、
今シーズンもなんとか皆んなで走りきることができた。
本当にお疲れさまでした。
恒例のオフ中に考える今シーズンの振り返りは別途。
#と言って面倒になって書かないかも。笑
とりあえず、いじょー。
コメント