こんにちわ。
東京都2部開幕しました。
BEBEcorriendoで迎える5回目の東京都2部。
4月30日
場所:エスフォルタアリーナ八王子 サブアリーナ
12:30 kick off 15分プレイングタイム
メンバー:
トミー、ツッチー、コーヘー、イチロー、トシキ、ヒカル、ワカ様、ゆうと、コースケ、イガ、カジ、ふみ、ホシナ、コデラ
スタッフ:カッシーくん、ハセさん、萩原
見届け人:トトキ
BEBEcorriendo vs VIGORE
9 - 1
参加者:
コーヘー、ヒカル、コースケ、イガ×3、カジ×2、ふみ
ご存知の方も多いかと思いますが、
結果快勝でした。
◽︎試合展開
序盤は硬い試合展開。
昨年の同じ相手最終節と思わせる雰囲気。
3分ごろ、CKから失点。
集中力が足りないかった部分もあったけど、
相手のポジションとタイミングがうまかったかな。
0-1。
セットひと周り後、
ペースを作り始めて、
6分イガのミドルシュートで先制。
練習でも何回か出している打ち方だったね。
直後相手が少し落ちたところ、
ペース良く勝ち越し、
カジのデビュー戦ゴール。おめでと。
2-1。
さらに、同じセット内で再びイガ。
3-1。
3点取るのに要した時間は5分もなかったかな。
いいペースでした。
前半終盤にさらに畳み掛けて、6-1。
カジの2点目と、触発されたもう片セットから追加点2つ。
前半終了。6-1。
後半序盤は相手の前からのプレスにやられるも、
なんとか凌いで、無失点。
さらに3点追加。
試合終了。9-1。
→開幕戦勝利、1勝0敗0分。おけ。
予想外の方向に転んだ試合でした。
◽︎チームとして
快勝はひとまず万々歳。
数字上のインパクトはあるな。
2年前開幕戦も確か、快勝で始まった。
しかし、あの時も結局シーズン終われば、平々凡々な成績でした。
振り返ると、なんで点を取れたかわからない。みたいな。
今回に関しては、
試合の性質上得点を積み重ねた部分と、
一方で自信にしていい部分と、
あると思っているので、
その切り分けをするのは大事。
チーム全体としては、
活動回数が限られコンディションが上がったいない中、
今できる最大限を出してくれて、そこが一番よかった。
今後とも継続できるようお願いいたします。
◽︎監督として
事前に色々想像しながら、
プランを考えて、
メンバー組み立ててみた。
試合展開が思った以上に好転してくれた結果の快勝でした。
色々考えた挙句、
使われる側からしたら納得いかない部分も出てくると思ってる。
まぁ自分が選手側だったら、どんな理由であろうと試合で使われなければ落ちる。
怪我していたって、多少悪いくらいでは、出たいと思いつってしまう。
そういった中で、
各自折り合いをつけて、
理解しようとしてくれる節は見えるので、感謝しております。
この日はたまたま勝てたけど、
色々考えた挙句に試合して、
何もうまくいかない場合も出てくるとは思ってる。
そういうのが何試合も続いたら、嫌だなーと、
そんな負の姿も考えながら、危機感持ってやっていこう。
必要最低以上のネガティブな思考は常に持ち合わせてるので。
今の所だけで見れば、うまくやれてる。
そんな感じ。
そこは逆に伸びしろと思って、ポジティブに考えておきましょう。
いじょー。
コメント