コスタリカ、最後の目的地。
ペレス・セレドンへ。
ちなみにこの街は、
おそらく世界的に最も有名なコスタリカ出身サッカー選手、
ケイラー・ナバス(Rマドリー所属)の出身地です。
上に乗っているのはバナナです。
あとチーズを合わせています。
ティコロールといいます。
寿司じゃないですね。。だから、SUSHIと書いた。
しょうゆとわさびで食べます。
。。。悔しいけど、味は悪くないです。
ちなみにこのふらっと立ち寄ったSUSHI屋にて、
CL開幕戦のバルセロナvsセルティックが放送されてた。
ラッキーだわ。後半から30分程度観戦して、
ネイマール、メッシ、スアレス、イニエスタが、ゴール。。
あらまぁ。完成度高いね。やっぱり。
宿はガイドのシーさんが生活するホストファミリー宅で2泊した。
イイ人たちでした。しかし、言葉全然できなくてごめんなさい。
車でさらに1時間走って、海へ。
クジラ鑑賞ツアーへ参加。
こういう状況になると、
パニック映画を観すぎな僕は、
このあと良からぬことが起こる気しかしない。。
だんだん天候が悪くなって。。
僕みたいな東洋人は、中盤あたりイイところに入る手前でやられるのです。
あとお調子者は生き延びない。っていうのが定説。
わーい。初めて見た、野生のクジラ。
本ツアーではいくつかのポイントを周り、4匹くらい観れました。
ウミガメしかり、ケツァールしかり、クジラしかり、
どれもガイドさんが密に情報を受けながら、
お客さんをそのポイントに持っていのです。
凄い仕事ですな。
ちなみに料理についてあまりコメントしてこなかったけど、
南米料理はわりと日本人の口には合うかな。と思う。
ただ一点、どれも油多め味濃いめというのが特徴。
したがって、少し飽きる。
このサビーチェはその中にあって、
わたしの大好きな酸っぱあっさりした味付けでした。
今回の旅行における食のMVPに選出いたします。
街の子供達によるお祝いのパレード。
しかしこういったものは日本にはない概念ですね。
ペレス・セレドンの観光は終了。
首都サンホセに移動して、いざ帰国の路へ。
7泊8日、コスタリカの旅でした。
いじょー。
コメント