前節、わたし、監督不在を経て、
久々の都リーグです。
10月1日
東京都フットサルリーグ 第8節
場所:葛飾水元体育館
13:05 kick off 20分プレイングタイム
参加者:
トミー、つっちー、こーへー、ととき、ワカ様、ひかる、かずき、おくだ、かじ、ふみ、はせさん、ほっしー、こでら、かっしーくん、萩原
BEBEcorriendo vs 小金井ジュール
0 - 1
得点者:なし
接戦も虚しく。。敗北でした。
□試合展開
つっちー、ととき、かずき、かじ、はせさんでスタート。
守備から入ろうというところで、硬い試合でした。
序盤、何度かきわどいシュートを打たれるも、
悪くない立ち上がりでした。
目標と決めた2回り目までは0-0。
拮抗が崩れたのは、半ば過ぎ。
相手CKから繋がれて、
ややディフェンスの距離が遠くなった場面で、
シュートを打たれて失点。
0-1。
前半終了。
追いかける展開の中、
リスクをかけて行った分、
何度か決定的なピンチを迎えたけど、
ラッキーもあって失点にはならず。
後半は徐々にペースをあげて、
うちにも何度かチャンスがあったけど
結果には結びつかず。。
試合終了。
0-1敗北。
□チームとして
間違いなくいい試合したけど、負けました。
ここ数試合と比較したら内容としては悪くなかったと思う。
差は、パス交換における精度かな。
やっぱり、パスミスの数だけピンチは増えるし、
相手の精度が上回る分、相手のチャンスは多い。
その結果が、0-1かなと思う。
パス交換における精度と言ってるのは、
単純なパスの技術他、フォローの入り方、など。
顔をあげて周りを見れない時間帯、
ボールホルダーを孤立させてしまうような場面、
そういったところをいかに減らすか。。
うーん。
□個人として
状況見極めて、
適宜人を換えながら、
なんとなくできたかんじ。
精一杯はやったけど、
やっぱり足りなかった。
連敗の最中において、
継続と我慢が大事。
まぁとにかく悪い試合じゃなかったよ。
特別良い試合でもなかったんだが。
切り替えて、次。
来週はまた試合です。
いじょー。
コメント