積雪前日

雪降ったね。関東。
11月の初雪は半世紀ぶりって言います。
もの凄い冷え込んだ夜。
前日がオープンリーグだったもので、
1日ずれたら危なかった。
極寒だわ。

11月23日
18:10 kick off
場所:新木場BumB
参加者:
えちご、やすさん、いずさん、いっちょさん、ヨシトミ、萩原、タマイ、シュウ、いなちゃん
オープンリーグ  第10節
エスペレーザ vs frontierZ
   3   ー   2
得点者:シュウ、越後

この日はまだ暖かかった方だけど、
次節は12月なので何としてでも緑インナーゲットしよう。

□試合展開
序盤はしっかりブロックを作って、
守りながら何度かカウンターでチャンスを迎える展開。
高い位置で奪ってのチャンスはかなりありました。
が。。決められず。

前半中頃、
ふとした瞬間にDFがルーズになったところ、
ハーフあたりからドリブルで突破されて、失点。
0ー1。

前半終了。

後半は押し込む展開となるも、
いまいち決定的な崩しはできず、
たまにカウンターを食らう展開。
またしても中頃、ふとマークを外されたところ、失点。
0-2。

この後、
シュウ、越後の個人技で、
終盤にして追いつくも、
最後はまた失点。
2-3で終了。

ちなみに。。
前節はこんな感じ。
http://blog.livedoor.jp/hagissh/archives/52397588.html

ほぼ同じメンバー(今回はキムとシュウちゃんが不在)にして、
結局同じスコアで敗れました。
試合展開を振り返ると、ほぼほぼ同じ展開と言っていいと思う。

□チームとして

オープンリーグ後半戦は、
2連勝でスタートして幸先良い雰囲気だったけど、
この試合でこけました。

面白いものでこうなると、
現状は前半戦で勝った相手にはただ勝って、
負けた相手にただ負けた。
と言う形になってる。

。。急にネガティブな。。
しかし同じ展開、同じやり方で、同じ結果っていう点で、
ある意味納得感がある。

惜しい試合ではあるんだけど、
同じやり方で後10回やっても、
展開としては同じになるんだろうな。とも思う。
うーん。

近頃の昇り調子の雰囲気から一変して、
もっとこうすれば良かったという反省が色々出たのは、
ある意味収穫かね。

あと、この日はチームとしてのコンディションも影響したかな。
平日活動実行委員会としては反省。 

□個人的に
相手が引きこもった展開で、
ある程度の位置までは簡単に捌けるし、
いくらでも高い位置のアラや、
ピヴォにはボールを入れられたけど、
それだけだった。

自分が裏に出たりする動きや、
高い位置でもったときの勝負は、
できてないー。

いわゆるアタッキングサードで戦えてないのだ。

春先と比べて、あまり動けてないのが正直な所。
脇腹のお肉が少し気になって。。
日々の生活習慣気をつけてみよう。 
結婚式多いっていうせいにしてるけど、
そういうのよくない。

次は2週間半後、少し空くので体作り直そう。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました