こんばんわ。
frontierZ最終節でした。
オープンリーグ 第14節
勝ちましたー。
7勝6敗1分でフィニッシュ。
ちょっと物足りないかな。うーん。
ちなみに我らのリーグは、
GALSAさんが首位で終えて、
参入戦行きを決めました。
頑張りたまえー。
□試合展開
序盤に悪い取られ方からカウンター。
失点。0-1。
中央がぽっかり空いたところ、自分が持ち出して、最後はエチゴへ。
背負いながらターンしてくれて、そのままシュート。
同点。1-1。
前半終了。
後半。
ややペースが落ち始めた時間帯。
カウンターから最後はシュウが押し込んで勝ち越し。
2-1。
エチゴの個人技といっちょさんのようやく決まったピヴォゴール。
4-1で試合終了。
良い締めくくりでした。
□チームとして
明確な形を持ってやろうということで、
消化試合ながらモチベーションを持って取り組めたのは良かった。
判断の箇所で不器用な箇所もありつつ、そこは今後の課題ですなね。
開幕戦で混沌んとした中、敗れた相手に、
先制されながらもじっくり逆転できたのも良かった。
成長というか一応の成熟というか。
しかし試合前に見たGALSAさんの試合を見ると、
やっぱり参入戦を目指すならもう2つくらいあげないとダメですね。
1試合目の前の試合でいい試合ができるとかじゃなくて、
1分という単位、そして1年という単位、落とさない気持ちと実力が必要ですな。
□個人として
点は取れませんでしたー。
しかしアシストはエチゴに完全に合わせることができた形。
ふと振り返ると、終盤の得点やアシストはだいたいエチゴが絡んだ形が多いな。
タイミングとか球出しとかなんとなく掴んだ風の箇所もあるんだけど、たまたまかね。
こうやって最後をいい形で終えると、
なんだかんだ1年間積み上げてきたものってあるのかな。
と思う。
オープンリーグは日曜日の遅い時間帯。
大寒波が来ようが雨が降ろうが、 いつも新木場の屋外コート。
人工芝だし、しかもハゲてるし、アップスペースも微妙はだし。
腑に落ちない試合もたくさんあったけど、
久々の東京都4部は、当初思ったよりも楽しむことができたかな。
来年はまたどうするかわからないけど(と言ってみる。)、
とりあえずひと段落。
シーズン終えての振り返りはまた。
とりあえず、お疲れ様でしたー。
いじょー。
コメント