フロンティア、ぜっちょ。

日曜日はスマイルリーグでした。
このリーグの全貌が見えないまま、
今何試合目で何位なのか、
なんとなくわかっているようで、わかっていないような。

3月7日
スマイルリーグ
参加者:
越後、やすさん、イズさん、いっちょさん、杉田さん、萩原、ヨシトミ、クリ、ゲンちゃん、シュウ、イチロー、いなちゃん

充実の人数ですな。

一試合目 18:30 kick off
12分ハーフ ランニングタイム
frontierZ vs ABEILLE
  1 -   5
得点者:萩原

先制するも、崩れました。
相手は控え1名だったけどね。
少数精鋭スタイルに敗れました。

先ほど調べたら、
相手チームさんは昨年オープン千住リーグの2位チームでした。
こういったチームに普通に負ける。今のうちの実力。

練習試合 
8分ハーフ ランニングタイム
frontierZ vs マリーシア
  同点くらい??

間の時間にコートが空いたので、マリーシアさんと試合。
最近、仲良くしていただいてるチームです。

二試合目 20:00 kick off
12分ハーフ ランニングタイム
frontierZ vs APRECIO
  3  -  1
得点者:ゲンちゃん×2、エチゴ

こちらは千葉県3部のチームとのこと。
先制されるも、今度は逆転成功。
内容的にも上回ったと思います。

本日は、1勝1敗なり。
2試合目で勝てたのはそれなりに意味がある。
日曜日の締めは勝ちたいじゃん。

□チームとして
オープン上位に絡んでくるチームに力負けした今日でした。
昨年から数えてもそういったチームには勝てていないので、
今シーズン本気で昇格を視野に入れるなら、
こういう試合を大事にしたいですね。

終わりのミーティングで話しに出たけど、
短い時間でも普通にペースをつかめるかっていうのは一つ大事な要素ですね。
組織が大きくなるほどその要素が効いてくる。

例えば体育館3時間確保して、
練習試合を数本こなして、
その中でいいプレーができる。
っていうのと。

20分ランニングタイムの中で、
ぱっと出でいいプレーができる。
っていのは、やっぱり違うのです。
強いチームは、こういうのを普通にやってくるからね。

うちもできるから、上げて行きましょう。
前向きに、向上心。

後今のfrontierZは、人数多くていろんな人がいる中でも、
各自で発見があって、楽しくできる、いいチームと思うよ。
あげて行きましょ。

□個人的に 
1試合目のボコされる展開に入ってしまうキッカケの失点は私の軽いプレーだったので反省。
オープンはゴリゴリしてる人に普通に持って行かれて失点。
っていうのが往々にして発生するので、普段から油断しないようにしよう。
心と体の準備。

人が増えていく中で、
ボールが出てくるタイミングとかそういうのを意識してる僕。
そのぶんなのか、ボールもらった後のプレーが少しおろそか。
丁寧にならなきゃ。

□その他
イチローの細かすぎて伝わらないネタがおもろかった。
エラシコを読んで、体入れてドヤ顔のやつ。
使っていこう。 

アフターは、目黒の你好で餃子でした。
中華料理屋大好き芸人含む、
おっさんたちのfrontierZ内慰め合い褒めあい。
悪くない日曜日だ。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました