前回記事の続き。
グダグダしたのち、バイキング形式の夕食を経て、恒例の部屋飲み。
兄弟の名前あてるクイズ、インディアンポーカー、相撲大会、山手線ゲーム、3分クッキングなどなど。。
疲れた順に就寝、13人ひと部屋にて。なかよしー。
■2日目
線審は昨夜のゲームで決めたトシキ・イッチーにて8:30開始。
お疲れ様です。お手数おかけします。
ちなみに昨日の試合結果でまさかの上位リーグ進出。
決勝トーナメント(ベスト8)
9:30キックオフ 25分ハーフ
TTS vs FCビービー
6 - 0
得点者:なし
左サイドはゆうと、いっちー。
右サイドはふかい、ととき。
センターラインは、つっちーとしき萩原といったかんじで、
このあたりから固定化しました。
しかし見事ぼこされたー。
やはり中盤で一定以上のプレスをかけてくるチーム相手だと、なかなか厳しいぜー。
そしてこの後4試合空くっていう。。笑
またそれぞれ昼寝したり、ボール蹴ったり、試合観てたり、おやつ食べてたり。。
突風に巻き込まれたり、プチトマトトーク聞かせてくれたり。。
エキシビジョンマッチ
14:30キックオフ 25分ハーフ
シャムスカジャパンvsFCビービー
2 - 1
得点者:オクダ
今合宿最後の試合、勝ちたかったけどダメでしたー。
相手にケン(3季前BEBE所属)がいるのもあって、楽しかった。
先制点を許したのち、萩原インターセプトから最後はオクダ。
実はこの大会2アシスト目。ハッピーですな。
後半にコーナーキックからどカウンター。
最後は見事ケンに決められました。
敗北。
⇒2日間トータル1勝3敗で終了!
ボコされた試合や、接戦を拾った試合など、
いろいろあったけど、まぁそれはそれでよかったかと。
ところで、この合宿企画。
1回目、2回目と、3チーム大会だったけど、
今回13チームくらいいたので、最多でした。
こうなるとやはり空き時間が多いのね。
しかし宿舎や食事や環境もよかったし、エルプランニング様さまですな。
最後の試合が終わって、宿舎の風呂に入って、清算して宿舎前で解散式でした。
BEBEcorriendo伝統の手拍子でさくっと締めて、解散。
いつもなら、また来月からこのメンバーでフットサル活動だ!
なんだけど、来期からご存知わたしはBEBEcorriendoを抜けますので、今回は若干様子が違う。
また遠くない未来に集まろう。BEBEがんばってね。。
なんて言って、少しだけさびしい気持ち。
合宿の中で、みんな冗談でも”BEBEやめるのとFCビービーの存続は別なので”的なコメントをいろんなメンバーがしてくれて嬉しかった。
これはこれで 続けていきたいですな。
イッチー車で調布駅解散した後にBEBE愛かっしーくんと串カツ田中行ってきて、そういう話をしたわけなのです。
もしかしたら数年後にはサッカー合宿は無理かもしれない。
そしたらワンデイソサイチ大会でも。
もっと年取ったら、旅行でもなんでも。
もっと年取っても、集まるだけでもなんでも。
またポーカーインディアンしましょ。
こういう関係性を続けていくことを次の目標にしようと思う。
そんなかんじ。
とりあえず本当にお疲れ様でした。
クセとキャラが濃いけど、不思議とバランスが取れたよいメンバーでした。
とりあえず先10年はサッカー合宿方針なのでよろしく。
いじょー。
コメント