こんにちわ。
急に暖かくなって、桜が勢いよく咲き始めました。
久々の平日活動。3週間ぶり。
それにしても今年の4月は祝日が土曜日と重なった影響で、毎週しっかり5日寛の月~金の勤務なのです。
新年度からこたえますな。
4月5日(水)
21:30~23:15
場所:銀座deフットサル勝どき
練習試合vs不動前
20分3本
参加者:
いっちょさん、イズさん、萩原、シュウ、ナカイ、モッティさん、伊藤くん、トミー、いなちゃん
K介主導で今週末に開幕を控える不動前さんと練習試合できました。
カテゴリー3つ違うからね。ありがたやー。
相手さんが所属する東京都1部は今週末が開幕なもので、怪我だけさせないようにね。っていう話はしてた。
でも、一本目でアクシデント。
お互いに遠くにあるボールだけ見てた瞬間に発生した衝突。
バックステップを踏んだセージの後頭部と、その背後からなかなかのダッシュでボールを受けに行ったイズさんの唇あたり。。
お互いから見て完全な不意打ちの形での衝突での衝突でした。流血。。
イズさんは救急隊員に運ばれました。
自分は至近距離で見ていたが、あれは。。。痛い。。。。
。。。そして、血が苦手。。。ぼく。。
セージはその後復活して練習試合に参加したけど、
イズさんは病院へ。活動終了後の連絡で10針縫ったとか。
お互いに悪意のない不可抗力なだけに、
誰にでも降りかかりうるアクシデント。
フットサルやるの怖くなっちゃうわ。
□チームとして
アクシデントはありつつも、通して緊迫感を持続させ、かなり有意義な内容でした。
終盤の立て続けの得点でスコア的にも上回ったかも。
一本目からペースを持っていけないというのが相変わらずの課題ですが、
そこからのすり合わせで良い方向に持っていけてるのは、いいことですね。
あと最近のfrontierZで特有の強さを感じる箇所は、
多少うまく行かなかったことでも比較的前向きな方向にチームの雰囲気を作れるということ。
自分が入団した当初から見ると成長したところと思う(それとも今だけ?)。
この辺りは、楽しくできている人が多いことが要因かな。と勝手に思ってます。
□個人として
オフェンスは一応2得点。
良い感じ良い感じ。
ディフェンスで強く行くべきところで負けてしまって、
失点やピンチに繋がった場面が多かったのは反省ですね。
体幹ふらついていけないところもあるので鍛えないとですな。
□その他
トータルとしては、平日活動の中でも優れていい活動でした。
この質と雰囲気の活動を平日にできるのはありがたい。
いっちょさんも、ビデオ欲しかったなーというくらい。
来週以降も継続して行きましょう。
いじょー。
コメント