はじめての。。連勝。

こんばんわ。
先週末はfrontierZオープンリーグでした。

8月20日
オープンリーグ第6節 
場所:葛西臨海公園
19:35 kick off 20分ランニングタイム
メンバー:
エチゴ、スギタさん、ヤスさん、ひなたさん、いっちょさん、萩原、ヨシトミ、ツッチー、クニ、ナカイ、シュウ、いなちゃん
O SALMATES vs frontierZ
   0   -  8
得点者:
ナカイ×2、シュウ×2、萩原、つっちー、いっちょさん、杉田さん

前節に引き続きの8得点。
いいリズムで得点を重ねましたな。

■試合展開
開始30秒。萩原が持ち上がって、ゴール前ナカイに出したパスが変にスルーされた形。
そのままゴールの中へ、ラッキーな先制点。
0-1。
その2分後、セットが代わらないうちに追加点。
ツッチー。0ー2。

その後も終始攻め立てる。
エチゴのパラ気味のパスの抜け出しからシュウで得点。
続いていっちょさんのミドルで得点。
0ー4。

ゴール前混戦から押し込んで最後はナカイ。
0-5。

前半折り返し。
前節の反省から後半失点しないことを意識した。

コーナーキックから得意の形。
スギタさんが蹴りこんで追加点。0-6。

そして、エチゴの抜け出しから、再び最後はシュウ。
エセコンビで追加点。0-7。

そしてナカイの突破から、得点。0-8。

試合終了。

⇒3勝2敗1分 3位浮上。

今シーズン初の連勝達成。
プレーオフ圏内の2位のしっぽの先っちょくらいがようやく見えてきた。
さぁこれから。

■チームとして
前半に関しては前節と似た展開でした。
後半は前節と異なり、最後まで守備のほころびを見せず無失点で終えられたのが良かった。
特にオフェンスで質を落とす時間帯があるのは、まぁ継続課題と言うことで。
とにかく良い時にどんな形であれ得点することが大事。

前節&その後の活動の参加者が比較的内容伴った結果を出しました。
チームとしては乗っていけるかんじですね。
次節は次節で、どうかっていうのは難しいけども。

コンディションの問題なのか、組み合わせの問題なのか、わからん。
でもなんとなく、いい方向に向かっているとは思えるから、そこはポジティブな雰囲気の方を大事にしたい。
ひとまずは試合を重ねるごとに結果は伸びてるのでそこは自信にしてよいと思う。

ところでコンディションの作り方は各々改善の余地がある。
今チームのスタンスとしては、時と場合によってチーム活動で追い込みすぎないことをしてるもんで。そうすると日によってメンバーによって、コンディションについてはかなりブレ幅がある。
短い20分ハーフの中で、それを試合中に見極めるっていのは酷ですな。

そしたら、もっと個人でやっていかないとダメですね。
それが責任というやつ。
前日3時間やらない代わりに、平日5日間毎日30分なにかしないと。

理想は皆様のコンディションが安定して横並び一線。
そしたら、まだ上がっていける。

■個人として
ラッキーな面はありながら、2試合連続ゴールは上出来。
後半やはり精度を欠いてしまうのは反省点。
慢心がでちゃうんだな。テキトーなパスが増えてしまう傾向。
集中力と強い気持ち持てないと、次2試合は戦えないもんで、普段の活動から意識しなきゃ。

■解説するっち
今節のナイスプレーをお届けします。
前半リードを奪った際のひとシーン。

0:10
うちのキャプテン。
気持ちよさそうにボールに近づく。

0:13
両足と地面を使ってボールをリフト。
翻って10番をさらす。

。。。いいもん持ってますな。

しかしこのプレーみんなできるようになって、ボールがピッチに出るたびに繰り返したら。。
なんかこう。。・・・・腹立たしいね。
やめておこう。

■その他
帰宅は私の車でした。
高速に乗りそびれるというくだりを繰り返しながら、国分寺駅まで付き添ってくれたヤスさんとヨシトミ。
帰りのトークテーマは、30代の過ごし方についてでした。

次節は2週間後です。
この日なかなか激しいゲームを行っていたリーグ2位との試合。
このままだと負けますね。
しまっていこー。

いじょー。

コメント

  1. 間違い探し より:

    短い15分ハーフ→20分ハーフ
    これは2部に引っ張られてるミス。
    なお今日は飲み会のため走れてません。

  2. おはぎ より:

    あ。本文中でしたか。。悔しい。
    昨日飲み会は了解です。
    ところで、本日は飲み会orランどちらでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました