首都高激混みワズ。

こんばんわ。先週末、オープンリーグでした。
一周目落としてる相手だからね。
心して、心して。。

11月19日
東京都フットサルオープンリーグ
16:20 kick off 20分ランニングタイム
場所:葛西臨海公園フットサル場
参加者:
えちご、いっちょさん、杉田さん、やすさん、萩原、ヨシトミ、クニ、くぼくん、クリ、ナカイ、シュウ、いなちゃん
frontierZ vs バルジョカトーレ
  4 -   1
得点者:
シュウ、OG、ナカイ、クリ

勝ちました!
おーけー、おーけー。
スコアほどは楽な試合でもなかったけど。。

■試合展開
スタメンは、いつもと逆側のセット。
えちご、いっちょさん、くぼくん、シュウ、いなちゃん。
0-0で凌ぐも2周りの2セット目。
キックインから基本のチョンドンにより失点。
壁の位置が甘かったですな。(自分が入っていた。)
0-1。

負けられない状況で、先制点を許し早くもやや焦り始める展開。
押し込むもチャンスを決められない。。
均衡を破ったのは、シュウのミドルシュート。
前節に引き続きの意表をつくようなやつ。
1ー1。
前半終了。

後半は我慢の展開。
まずはじっくり入って、とにかくリードを与えたくない。
そんななか、勝ち越しはうち。
カウンターからクリが運んでくれて強引にねじ込みオウンゴールを誘い込む。
2-1。

リードしてからは守備で集中力を高めつつ、カウンターや裏のボールが通り始めてよい感じでした。
押し込んだ展開からナカイのトーキック。
3-1。

抜け出した自分とクリのコンビネーションで、4-1。
終盤、クリが負傷退場&病院送りのアクシデントを迎えるも、なんとか静かに終わらせて試合終了。
ちなみに小指の脱臼でした。病院でビシッぐにゃって治してもらったみたい。くー。

⇒勝利!6勝2敗1分。単独2位浮上!!

順位表

キタコレ。

■チームとして
一周目の試合での敗北を強く意識し、しかも先制されたけど、勝ち越してその後も得点を決められたのはよかった。
毎度楽な試合っていうのはないですな。ほんと。
一周目に負けたチームに対しての戦い方の難しさは、昨季通して知っていたので、そのあたりの経験を活かせたのはチームとしての成長ポイントと思う。
そして久々公式戦で元気いっぱいのクリが生きた試合でした。

先制点を献上した慌ただしさは相変わらず。。
修正すべき失点なので、意識しないとこの先はまずいかな。
勝ち越してから、力で上回ったのは自信にしてよいかと。

■個人として
一週間前の疲れが抜けきらないという。。
筋肉痛からくる自信の無さで、きわどい球際で頑張れないかんじだった。
平日にストレッチとか体幹とかやらんと、がた落ちですな。
つまりこの日はあまり良くなかった。

特に回しの中で、ペース作れなかったのが反省点。
とにかく次またすぐだからできることやっていこ。
どうせ蹴るなら満足できるためのコンディション作らなきゃ。

そういった中で、カウンターのここ一番はしっかり繋いでチャンスに絡めたのは良かった。
ダメ押しの4点目はクリとのコンビネーションできれいに抜け出して、いい形でした。

オフェンス面で意識したことはとにかく縦にできるだけ早く付けるかってこと。
横パスが続くほど、うちはピンチの確立があがって、チャンスを作れる確率は下がるので。
あと途中から相手の特徴意識してブロックプレー入れたのはよかった。
きっと相手によっては、よく効くんだな。これ。

■その他
オフィシャル業はお任せして、帰宅させていただきました。
しかしこの日は行きも帰りも良く混んだ、首都高速。
行きはいつもの1.5倍以上の時間かかったよ。
帰りは渋滞であきらめて下道へ。。
むー。
その間、井上監督とフットサル談義。
まぁそういうこともあるよね。
交通費は次回いただきます。

次はまた来週。
年内突っ走るぞ。
しまっていこー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました