味スタ通いがちの僕たち。
個人的には家から近いから良いのだけど。
11月26日
20:00~22:00
場所:ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム
練習試合:港ユナイテッド、CRR、と3回し
参加者:
エチゴ、萩原、ツッチー、クニ、シュウ、ダン、水野君
助っ人ダンの久々参加でした。
助かった。。
助ける人、まさに助っ人。
人数限られる中で密にコミュニケーションを取ってイイ形がいくつか出たと思ってます。
特にオフェンス面で、ボール保持者がいくつかの選択肢を持つことの意識付をして、それがわりと良い方向に進んだと思う。
なんでかわかんないけど良くボールが回る時って、
つまり自分たちで先手を取って、2つ以上のパスコースが常にある状態。
あっちを切られたら、こっち。
こっちを切られたら、あっち。
っていう選択肢が途切れないとボールは回るのです。
逆に言うと、選択肢が常にひとつ、もしくはゼロっていう状況が続くと、ボールは回らないし、そういう時狙うは一発カウンター。なのかね。
つまり相手のディフェンスに先手を取られてしまう状況。
理想的にはうちで主導権握りたいからね。。
実は、昼間にたまたまEURO2012決勝スペインvsイタリアを観ていてそういうことを思った。
スペインの選手たちはもう選択肢を常に4つくらい持ってる感覚。。
あっちを切られたらそっち、そっちをきられたら、こっち。こっちもだめならドリブル。。
ボール取れないやつ。
だからボールを受けるときにどれだけ相手のディフェンスと味方の位置を観察して、なにができるか考えることが大事ですな。
むー。当たり前のことですが。
ところで港ユナイテッドのある選手には、個人能力の差を見せつけられました。
練習試合後の調査によると、普通に元Fリーガーの方でした。
ぐへっ。
競技フットサルやってると年1-2回こういう機会訪れるね。
何なんだろうこれ。まぁしょうがない。
チームで守れたからOK。
さて、明日はオープンリーグ。
来週もオープンリーグ。
しまっていこうず。
いじょー。
コメント