皇居をラン

こんにちわ。
入社式/入学式の季節。
年度初めの1week、いかがお過ごしでしょうか。
特に、4月1日は電車が混雑して大変でした。

先週木曜日は皇居ランしてきた。
今季としては、個人的に初参加。

4月3日
場所:皇居ラン
参加者:なかい、しんや、萩原
メニュー:
皇居一周5km(5分/kmペース)
5min走(4分20秒/kmペース)
5min走(4分40秒/kmペース)
100-200mダッシュ3本くらい

久々に参加したら、メニューが走り主体に変わっていた。
決めたペースで3人で並んで走る。
そこれ置いていかれると、物理的に差を突きつけられるので、精神的にキツい。笑

皇居1周5km25minは、なんとか2人について行った。
以降のペース走は、置いてかれることが多かった。
特に疲労感ある中でのダッシュは、めちゃくちゃ置いていかれた。
運動神経が優れる他人の背中が遠のいていく。。久々に味わった感じでした。

この歳になって、競技フットサルもやっていないと、他人と走力で競うことがない。。
なので、走力で他の人についていかなければならいないこの状況は、もうそれだけで、非日常だ。
非日常の体験は大事ですね。
ひとりで走ったり、ジムに行くのと、また疲労度が違う。

あと、かねてより感じていたことだけど、ランニングマシンと屋外ランニングは強度が違うようだ。
ランニングマシンは楽?屋外ランニングとランニングマシン、どちらがいい? – スポーツ – ブログ – Bone ボーン
善し悪しはあるようで、まずは違いを認識した。

兎にも角にも、この日はきつかった。
でも、日々動いているから最低限ついていけた気がする。
また参加できるときは、参加しよう。

しまっていこー。
いじょー。

「おはぎブログ公式」LINEアカウントでは、ブログの更新情報を 通知でお知らせします。
今すぐ友だち追加👇
https://lin.ee/DxNBkAk

コメント

タイトルとURLをコピーしました