こんにちわ。
GW突入?いかがおすごしでしょうか。
フットサル東京都3部はいよいよ開幕ですね。
実施概要含め上記の通りです。
BEBEと同居するチームを改めてご確認お願いします。
新ロゴを認知してもらえるように引き続き頑張る。
4月25日
21:00~23:00
場所:すみだフットサルアリーナ Aコート
参加者:
サトキ、チーバくん、ナカイ、ゆうと、ケンジ、シンヤ、ふうと、ケイタロー、カズマ、しょーへい、イワキ、クロちゃん、サンタ、萩原
世間では、新卒入社の皆様が初給料日で迎える金曜日?
我々はフットサルでした。いいね。
自分はテレワーク&はぎまるのお風呂を終えて、首都高を走らせて合流。
2日後に試合を迎える場所(コートは違う)で、色々と最終確認した。
確認して、確認して、確認したよ。
金曜日の21時、日常生活の疲労ピークを迎えているメンバーや、傍ら金JをDAZNで覗き見しながらメンバーも、なんとか頭と体を働かせてやりきりました。
今年は、登録選手17名でスタートする。
対して試合時間は12minプレイング、試合メンバー入りの定員は14名。
選ぶ側目線ではココは頭を悩ませるポイントであり、かつ思い切りのある決断が必要。
そして、各々やチームとして納得感を持ってやらないといけないですね。
やってきたことが直接的に生かされず終わってしまうこともある。
自分自身がチームに貢献できていない。。響いていないかも。と感じてしまうこともあるかもしれない。
そんなことにならないように、称賛とリスペクトの声掛けは大事ですね。
そこは、選手もスタッフも同じであり、対等です。
自分も選手と対等な気持ちで闘うぞー。おー。
そして開幕戦っていうのは、全チームが同じ状況(勝ち点/モチベーション)で迎える場でもある。
それが楽しみであったり、特別感であったりするものです。
リーグが進行すると、優勝or残留争いに推移するチームが出てくるからね。
そして、個々の都合やモチベーションの変化が出てくると思う。
チームとして、今の気持ちを大切に取っておくのも必要です。
開幕戦を迎える今の気持ちは保存しておきましょう。うんうん。
まずは総当たり7試合でよい結果を残して、上位リーグへ。
上位リーグ3試合で最良の結果を残して、2部昇格へ。
練習終えて、車を走らせて帰宅すると24時を回っていました。
皆でよい週末にしていきましょう。
しまっていこー。
いじょー。
「おはぎブログ公式」LINEアカウントでは、ブログの更新情報を 通知でお知らせします。
更新チェックがいちいち煩わしい人は、今すぐ友だち追加👇
https://lin.ee/DxNBkAk
コメント